• トップ
  • ニュース一覧
  • 「俺がエースだ」昇格プレーオフへの重要な一戦で千葉FW小森飛絢が圧巻のハットトリック。佐藤寿人からのアドバイス胸にPKキッカーも志願

「俺がエースだ」昇格プレーオフへの重要な一戦で千葉FW小森飛絢が圧巻のハットトリック。佐藤寿人からのアドバイス胸にPKキッカーも志願

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年09月22日

これぞストライカーという姿

ハットトリックの活躍を見せた小森。千葉を勝利に導いた。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J2第32節]千葉 4-1 山口/9月21日/フクダ電子アリーナ

 まさにエースストライカー。そう呼べる活躍だった。

 決して上手いと唸るようなプレーや、派手なプレーをしたわけでもない。でも、自然と目で追ってしまうオーラのようなものが漂っている。千葉の10番はひと際、光って大きく見えるのである。

 3位から6位のチームが進出できるJ1昇格プレーオフ(1、2位は自動昇格)。レギュラーシーズン残り7試合となった32節で行なわれたのが勝点1差の6位・山口と7位・千葉の直接対決だった。

 3日前の天皇杯・準々決勝のJ1京都戦は、ターンオーバーを選択し、0-3で完敗していた千葉は、先発11人を入れ替えて山口戦へ。重要な一戦でスポットライトを浴びたのは大卒2年目、プロ初のハットトリックを記録した千葉のエースFW小森飛絢で、4-1の勝利に大きく貢献してみせたのだ。

 前半終了間際という相手によりダメージを与えた先制ゴールは、彼の真骨頂が詰まっていた。

 味方のシュートをGKが弾いたところにいるのが、このストライカーなのである。「準備で相手を上回る。あとは信じる。ここに来ると、走り切る、プレーを常に止めない」。その意識のもとで導く絶妙なポジショニングはいつもながら、点取り屋そのものだった。

 もっとも、彼の前にボールが転がってくるような、引き寄せられるような不思議な光景は、「感覚的なところ」も占めているよう。「昔から染みついているのかな」と、まさに言語化が難しい“嗅覚”というものなのだろう。
【動画】千葉×山口ハイライト
 90+3分にカウンターから、左クロスをワンタッチで決めたゴールも、あの時間帯で冷静に、シンプルにネットを揺らす姿はスナイパーそのものであった。

 そして極めつけは90+7分。途中出場の岡庭愁人がPKを奪うと、岡庭は自らが蹴るとボールを離さない。それでもハットトリックがかかっていた小森は「俺がエースだ」という自負のもと、「自分に蹴らせてくれ」と主張し続けた。 
 
 最後は岡庭に譲ってもらう形でキッカーの座を掴み、豪快に蹴り込んでみせた。

 背景には以前、ストライカーの先輩である佐藤寿人さんから寄せられたアドバイスもあった。

「PKも1点は1点。蹴るべきだ」

 昨季途中までは元10番の見木友哉(現・東京V)に遠慮しいていた部分はあったらしいが、「自分がPKを蹴る」と決意を新たにしたという。

 千葉の小林慶行監督は、エースを評した。

「僕ストライカーではないので、分からないのですが、ハットトリックというのはやっぱり特別なことで凄いことだなと。ただ岡庭には感謝しなくてはいけないと思いますし、彼ひとりでゴールを取っているわけではない。でも、彼は常日頃からそういう姿勢でチーメイトと接していますし、だからこそボールが集まるだろうし、そういうところでは、すごく良い循環が出来ているんじゃないかなと思います」

 その言葉通り、試合後には小森は何度も岡庭への感謝の言葉を口にした。ピッチ上では獰猛に、ピッチを離れれば周囲への想いを巡らす。人間性も素晴らしい。

 今回のハットトリックで自身は19ゴールで暫定ながらJ2得点ランキングのトップに立ち、チームは昇格プレーオフ圏内の6位に浮上した。

 ちなみに改めて訊いてみた。「なぜそんなに点が取れるのか」と。

 数十秒、宙を見つめて考えながら短く答えてくれた。

「やっぱり日々の積み重ねですかね」

 プロ2年目に臨むにあたって誓った目標はJ1昇格と得点王獲得。ふたつの栄光へ、決して慢心せず、チームを勝たせるために「ゴールを決めることが自分の仕事」とキッパリ言い切って、何度もシュート練習を続ける。期待の24歳の勢いは今後も止まらなそうだ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【記事】「また観たいかっていうと観たくない」小野伸二、“ファンタジスタが消えた”現代サッカーに本音。中村俊輔の「生きにくくなった」に同調
【関連記事】
「取らねー。要らねー。興味ねー」本田圭佑が指導者ライセンス制度の現状を問題視「もうほとんど機能してない」
「英国とかイタリアに行ったら、また変わるけどなー」吉田麻也が移籍を期待する日本代表戦士は?「イギリスが1番だと思っていたけど…」
現代サッカーをどう思うか――小野伸二の質問に中村俊輔の答は?「ファンタジスタ的な考え、10番的なスタイルの人からすると...」
「A代表に食い込んでくる」五輪代表から森保ジャパンに“昇格”するのは? 元日本代表DF槙野智章が持論「すごかった」【パリ五輪】
「世界のトップ5は可能」川崎FWゴミスが日本サッカーの躍進に期待!「若手世代は非常に素晴らしい練習をしている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ