先制点で選手たちが楽になった
[W杯最終予選]日本 5-0 バーレーン/9月10日/バーレーン・ナショナル・スタジアム
北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第2節で、日本は敵地でバーレーンと対戦し、5-0で圧勝した。
前半は日本が支配していたけど、それでもアウェーというのを考えて慎重にゲームに入ったなという印象だった。
7-0と大勝した前回の中国戦と同様に3-4-2-1の布陣で、両ウイングバックは堂安と三笘を起用した。この2人を使って攻めたいという戦略があったんだろうけど、サイドの裏を狙ってロングボールを入れられたら日本もピンチになるかなと懸念していた。でも、そこは堂安も三笘もしっかりと対応できていたね。
【画像】日本代表のバーレーン戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。4人が7点の高評価。MOMは2G1Aの9番
北中米ワールドカップ・アジア最終予選の第2節で、日本は敵地でバーレーンと対戦し、5-0で圧勝した。
前半は日本が支配していたけど、それでもアウェーというのを考えて慎重にゲームに入ったなという印象だった。
7-0と大勝した前回の中国戦と同様に3-4-2-1の布陣で、両ウイングバックは堂安と三笘を起用した。この2人を使って攻めたいという戦略があったんだろうけど、サイドの裏を狙ってロングボールを入れられたら日本もピンチになるかなと懸念していた。でも、そこは堂安も三笘もしっかりと対応できていたね。
【画像】日本代表のバーレーン戦出場16選手&監督の採点・寸評を一挙紹介。4人が7点の高評価。MOMは2G1Aの9番
このシステムだと、両ウイングバックが攻守で長い距離を走らないといけない。そのなかで特に攻撃面で彼らをサポートしていたのが、シャドーに入った鎌田と南野だ。相手の背後を狙う2人の動き出しが素晴らしかった。
パスの出し手と受け手のタイミングが合えばチャンスになっていたし、37分の鎌田が右サイドを抜け出してクロスを送り、相手のハンドを誘ってPKを獲得したシーンなど、狙い通りの動きを見せていた。
そのPKを上田がしっかりと決めて先制点を奪えた。前半はアウェーの環境で慎重になっていたけど、これで選手たちが解放されたというか楽になったと思うね。
【記事】「日本は恐ろしすぎる」「残念ながら差は圧倒的」森保Jに5失点完敗のバーレーン、母国ファンは落胆「豪州に勝って調子に乗っていた」
パスの出し手と受け手のタイミングが合えばチャンスになっていたし、37分の鎌田が右サイドを抜け出してクロスを送り、相手のハンドを誘ってPKを獲得したシーンなど、狙い通りの動きを見せていた。
そのPKを上田がしっかりと決めて先制点を奪えた。前半はアウェーの環境で慎重になっていたけど、これで選手たちが解放されたというか楽になったと思うね。
【記事】「日本は恐ろしすぎる」「残念ながら差は圧倒的」森保Jに5失点完敗のバーレーン、母国ファンは落胆「豪州に勝って調子に乗っていた」