クレバーな守備でチームの守備に安定をもたらす
藤井陽也(コルトレイク)の守備には、修羅場をくぐり抜けてきた者が持つ余裕を感じる。敵のアタッカーがボールを持っているのに、なぜか藤井のほうが相手を手玉にとっているのだ。9月1日、ホームにSTVV(1-1)を迎えたときもそう。FWザヒロレサラームとベルタッチーニが組むSTVVの2トップがドリブル突破を仕掛けても、冷静に自身の間合いに持ち込んでボールを奪い切ってしまう。
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!
もちろん、強く激しく行くときは行く。STVV戦でもファウル覚悟の激しいデュエルはあった。だが、見る者を唸らせるのはソフトなデュエル。藤井を見ていると、コツンと身体をぶつけながら敵の力を利用して、クレバーにボールを回収している。これなら不用意なファウルが少なくなる。
STVV戦の序盤は、藤井が巧みに身体を入れてボールを回収するシーンが目立った。そのことを指摘すると「そうですね」と答えてから彼は続けた。
「もう少し(事前に対処する)準備ができていれば、FWにボールが入る前に良い対応ができたと思います。ボールが入ってからの対応は良かったんですが、その前に良い準備をしないといけなかった。そう個人的には思います」
【画像】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!
もちろん、強く激しく行くときは行く。STVV戦でもファウル覚悟の激しいデュエルはあった。だが、見る者を唸らせるのはソフトなデュエル。藤井を見ていると、コツンと身体をぶつけながら敵の力を利用して、クレバーにボールを回収している。これなら不用意なファウルが少なくなる。
STVV戦の序盤は、藤井が巧みに身体を入れてボールを回収するシーンが目立った。そのことを指摘すると「そうですね」と答えてから彼は続けた。
「もう少し(事前に対処する)準備ができていれば、FWにボールが入る前に良い対応ができたと思います。ボールが入ってからの対応は良かったんですが、その前に良い準備をしないといけなかった。そう個人的には思います」
最後尾からもっと俯瞰的に敵の配置とボールの動かし方を見て、FWにボールを触らせることなく守り切る――。そんな守備の理想が藤井の一言に隠されているような気がした。
後半アディショナルタイム3分に入り、自陣で藤田譲瑠チマとのデュエルに勝った藤井が力強いドリブルでカウンターを発動させ、ハーフウェイライン手前でファウルに潰される。続いて藤井は右サイドをワンツーで抜け出し、STVV陣内深い位置まで入り込み、コルトレイクのラストミニッツの猛攻が始まった。
その1分後、CKのこぼれ球を中央から藤井がシュートするもブロックされる、と味方に抱きついて悔しがる。さらに藤井はCKを頭で合わせたが、ゴールの枠を捉えることができず、試合は1-1のまま終わった。
「いやあ、決めたかったです。最後ああいう形で押し込めたのは良かったですけれど、あそこで決め切る力がこれからもっと必要になってきます。やっぱり守備だけじゃなくて、攻撃でチームにもっと貢献したい」
後半アディショナルタイム3分に入り、自陣で藤田譲瑠チマとのデュエルに勝った藤井が力強いドリブルでカウンターを発動させ、ハーフウェイライン手前でファウルに潰される。続いて藤井は右サイドをワンツーで抜け出し、STVV陣内深い位置まで入り込み、コルトレイクのラストミニッツの猛攻が始まった。
その1分後、CKのこぼれ球を中央から藤井がシュートするもブロックされる、と味方に抱きついて悔しがる。さらに藤井はCKを頭で合わせたが、ゴールの枠を捉えることができず、試合は1-1のまま終わった。
「いやあ、決めたかったです。最後ああいう形で押し込めたのは良かったですけれど、あそこで決め切る力がこれからもっと必要になってきます。やっぱり守備だけじゃなくて、攻撃でチームにもっと貢献したい」