• トップ
  • ニュース一覧
  • 「4枚の相手に5枚で仕掛ける」遠藤航が語ったゴールラッシュを支えた3-4-2-1への手応えとは

「4枚の相手に5枚で仕掛ける」遠藤航が語ったゴールラッシュを支えた3-4-2-1への手応えとは

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年09月06日

常に相手を押し込んだ

CKから先制ゴールを挙げた遠藤。キャプテンとしてチームを引っ張った。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[ワールドカップアジア最終予選]日本 7-0 中国/9月5日/埼玉スタジアム2002

 2026年の北中米ワールドカップに向けたアジア最終予選の初戦を迎えた日本は、ホームでゴールラッシュを見せ、中国に7-0で快勝を収めた。

 前半は4-4-2、後半は5-3-2を組み、自陣に守備ブロックを築いてきた中国を打ち破ったのは、日本の攻撃的な3-4-2-1だった。

 ウイングバックは右に堂安律、左に三笘薫を配置した日本は、彼らを前線に押し上げ、シャドーの南野拓実、久保建英、CF上田綺世を含めた5トップのような形で攻撃を展開。さらに遠藤航、守田英正も高い位置をとり、ペナルティエリアに侵入したのだから、中国はたまったものではなかっただろう。
【動画】三笘&南野連携の華麗弾
「基本的に相手は4-4-2のイメージで分析をしていたので、3バックで相手の2トップに対してどうボールを持つか、あとは前回からやっていますが、ウイングバック+シャドーの選手で4枚の相手に5枚で仕掛ける。ブロックを引いてくる相手に対してはかなり有効なのかなと。その辺の攻撃の形は良いシーンを多く作れたと思います」

 遠藤もそう手応えを語る。

 後半、5バックにシステムを変えた中国に対しても、日本の攻撃の勢いは止まらなかった。遠藤も続ける。

「攻撃はイメージしていた形が出たと思いますし、後半は相手も5-3-2みたいな形にしてマッチアップしてきましたが、やることは変わらずにと言いますか、より2列目の選手が出て行ったり、相手もかなり消耗していたので、いつもどおり自分たちのサッカーをできたのかなと」

 今後、4バックと3バックを使い分けられる意味でも、中国戦は良い収穫を手にできたようだ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部)
【PHOTO】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【関連記事】
「英国とかイタリアに行ったら、また変わるけどなー」吉田麻也が移籍を期待する日本代表戦士は?「イギリスが1番だと思っていたけど…」
現代サッカーをどう思うか――小野伸二の質問に中村俊輔の答は?「ファンタジスタ的な考え、10番的なスタイルの人からすると...」
「A代表に食い込んでくる」五輪代表から森保ジャパンに“昇格”するのは? 元日本代表DF槙野智章が持論「すごかった」【パリ五輪】
「金を掘り当てた」リーズ移籍の田中碧、数分の出場も地元メディア&元指揮官が絶賛! 過去10年で2人目の記録も達成「異なる次元をもたらす」
「リバプールに6番は必要ない」遠藤航は不要なのか。元英代表ランパードが主張「彼らは本当に良い方法を見つけた」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ