• トップ
  • ニュース一覧
  • 相手をひらりとかわすフェイントが芸術だった”マジシャン久保建英”。伊東純也の復帰後初ゴールもアシスト【日本代表】

相手をひらりとかわすフェイントが芸術だった”マジシャン久保建英”。伊東純也の復帰後初ゴールもアシスト【日本代表】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年09月05日

存在価値を十分に示す

中国戦でテクニックを見せつけた久保。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2024年9月5日、北中米ワールドカップのアジア最終予選で日本は中国に勝利。スコアは7-0と文句なしの快勝だった。

 攻撃面で光ったのは3-4-2-1システムの右シャドーを任された久保だ。独特のリズムで仕掛けると、11分には右サイドからのクロスで決定機を演出。さらに、その1分後にはCKから遠藤航のヘッド弾をお膳立てした。

 以降もボールの感触を確かめるかのように、軽快に相手との1対1を楽しんでいるように見えた久保。44分には技ありのパスで観衆を沸かせると、77分には優しいパスで伊東純也の復帰後初ゴールをアシストした。
 
 なかでも眩い輝きを放ったのは31分のフェイント。右サイドで中国のリウ・ヤンにタックルを仕掛けられると、ボールをチョンと浮かしてひらりとかわしたプレーはまさに芸術。マジシャン久保と言うべき技巧だった。

 中国戦のフィナーレを飾るゴールも決めるなど、今回の中国戦で久保は十分に存在価値を示した。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「気が抜けない。ライバルでもありますから」”三笘と伊東の復帰効果”について久保建英が真情を吐露【日本代表】
 
【関連記事】
“イナズマ純也”の存在価値。圧倒的な推進力はもちろん、周囲との好連係で利他的かつ効率的なプレーも見てみたい
「僕の隣では日本代表のほぼ全員が…」率直投稿から3年。中国エースは今、差をどう感じているのか「日本は世界でもベストになってきた」
「『アイツはどうなんだ?』とリバプールのスタッフにも日本人選手のことを訊かれる」遠藤航が語る“プレミアリーグで日本人増の現状と日本サッカーにもたらす影響”
「親近感はあまりない」久保建英が抱く長谷部誠コーチの印象。一緒に練習している時は「違う服を着ている選手だなと」【日本代表】
「若いやつが躍動している姿を見たい」50歳で現役! J3沼津MF伊東輝悦の若手選手への想い「上手く刺激し合えて、チームとして成長できれば」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ