• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本はワールドクラス」7発惨敗…中国監督が森保Jに脱帽。直近の韓国戦は0-1惜敗、これほどの大差は予想していた?

「日本はワールドクラス」7発惨敗…中国監督が森保Jに脱帽。直近の韓国戦は0-1惜敗、これほどの大差は予想していた?

カテゴリ:日本代表

有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年09月05日

「非常に厳しい試合となった」

今年2月から中国の指揮を執るイバンコビッチ監督。写真:梅月智史(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 日本は9月5日、北中米ワールドカップ(W杯)アジア最終予選の第1節で、中国と埼玉スタジアム2002で対戦。前半に遠藤航と三笘薫がゴールを挙げると、後半には南野拓実が2発を叩き込んだうえ、伊東純也、前田大然、久保建英にも得点が生まれ、7-0で大勝した。

 森保ジャパンが全く危なげなく白星スタートを切った一方で、中国は厳しい結果に。90分を通して試合を支配され、チャンスを作れずに終わった。

 試合後、重い足取りで会見室に現われたブランコ・イバンコビッチ監督は、「まず日本の勝利を祝福したい。試合前にも言った通り、日本は大変強いチームなので、非常にタフな試合となった。日本はアジアトップだけではなく、ワールドクラスなチームだ。非常に厳しい試合となった」とコメントした。

 さらに、守備に関して問われた際には、こう反省の弁を述べた。

「確かに守備を固めていこうと色々と工夫し、トレーニングしていたが、結局ゴールを量産されてしまった。ここから何を学べるのか、どのように修正できるのかを話し合いながら、次戦に向けてまた準備を進めていきたい」
【厳選ショット】伊東純也の復帰初戦のゴールを含む大量7発!鬼門・アジア最終予選の開幕戦は完封で白星!|W杯アジア最終予選 日本 7-0 中国
 中国は直近の韓国戦では、0-1で惜敗。しかし、今回の日本戦では大差がついた。「これほどの点差は予想していた?」という質問には、次のように答えた。 

「非常にタフな試合になると分かっていた。十分に準備は尽くしてきたつもりだ。それでも(日本は)やはり強いチームであり、個としてのクオリティが非常に高い選手が揃っていた。今後もできる限りの準備をしていかなければならない。アジア・チャンピオンスリーグやFIFAウィークなど、準備をできる期間があるので、できる限りの準備をして今後の試合に備えていく必要性がある」

 日本は今後、中4日でバーレーンと対戦。中国とは11月に敵地で再戦する。

取材・文●有園僚真(サッカーダイジェストWeb編集部)

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【記事】W杯ベスト8の目標に向け、アジア予選は逆算した取り組みが必要。勝つことよりもどう勝つかが重要だ【コラム】

【記事】「僕が言ったから変わったみたいな…」久保建英が報道陣を爆笑させた一言。“待望”の若手2選手の日本代表初招集に言及「2人ともすごくいい特長を持っている」
 
【関連記事】
【日本7-0中国|採点&寸評】歴史的大勝で全員が及第点以上! 最高評価の「7点」とした5人は? MOMは2ゴールの南野ではなく…
「勝点など獲れるわけがない!」森保ジャパンに“衝撃の大敗”を喫した中国の地元メディアは呆然自失!「日本は強すぎた…」「空中戦は身長差で決まらない」【W杯最終予選】
「恥を知れ」「見るに堪えない内容だ」森保Jに0-7大敗の中国、母国ファンは怒り爆発!「日本にとってはトレーニングより簡単だろう」
正直、日本が強いというより中国が弱かった。いずれにしても、過去2大会の悪夢、初戦黒星から解放されたのは収穫【W杯アジア最終予選/コラム】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ