• トップ
  • ニュース一覧
  • 快挙達成の川崎のストライカー・山田新はなぜゴールを奪えるのか。鬼木達監督や小林悠らが語る24歳の成長ぶり

快挙達成の川崎のストライカー・山田新はなぜゴールを奪えるのか。鬼木達監督や小林悠らが語る24歳の成長ぶり

カテゴリ:Jリーグ

本田健介(サッカーダイジェスト)

2024年08月12日

3試合連続の複数得点は通算3人目

ゴールを喜ぶ山田。これで3試合連続の2ゴールとなった。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

[J1第26節]FC東京 0-3 川崎/8月11日/味の素スタジアム

 J1の26節ではFC東京と川崎が対戦。ここ2戦は1分1敗のFC東京に対し、川崎は前節、リーグ戦で今季初の連勝を記録して多摩川クラシコに臨んだ。

 序盤、ハイプレスから攻め込んだのはFC東京だったが、15分、20分にクロスからのヘッドでFW山田新が2ゴールを決めて川崎が先行。後半にはパリ五輪帰りのCB高井幸大がセットプレーからチーム3点目を奪い、川崎が3連勝を収めた。

 この日のヒーローもFW山田だった。前々節の柏戦(〇3-2)、前節の神戸戦(〇3-0)でそれぞれ2ゴールを奪っていた男が、FC東京戦でも再び2ゴール。3試合連続での複数得点はJリーグ通算9人目、日本人としては中山雅史、大久保嘉人に次ぐ通算3人目の快挙だという。

 川崎アカデミーで育ち、桐蔭横浜大を経て、川崎に加入して2年目。明るく、ストイックな性格で今季は副キャプテンに任命された男は、エリソン、バフェティンビ・ゴミス、小林悠といった錚々たる先輩ストライカーとの競争で、ベンチスタートや自ら希望するCFではなくウイングやサイドハーフでの起用も続いていた。

 それでもコツコツと積み上げ、レギュラーの座を奪った姿には熱いものがある。

 FC東京戦後、鬼木達監督も評した。

「シンに関しては日々トレーニングしているなかで、当然、狙いのところで取ってくれたというのはありますし、ヘディングシュートというところで言うと、いつも最後まで残ってヘディングの練習をしたり、戸田(光洋)コーチと積み重ねているところが出たのかなと思いますし、そういう努力が報われるのは監督の立場としても嬉しいです。満足することなく続けてほしいです。

 チームの考え方としては彼のようなパワーのある選手が、後半の途中から出てきたりだとか、ゲームを変えられるひとりの選手としてはスタートにいても後にいても非常にありがたい存在なんですが、長くプレーさせることで伸びていくところはありますし、今までだったらゲームから消える時間もありましたが、そこから最終的に点を取れるところにいつもいようとする、その回数が増えてきたので、相手にとって何が脅威かといったら、長い間、彼が出ることは、チームとしてアグレッシブに戦えますので、そういうもので今を勝ち取ったところになります」

 クロスからのフィニッシュをひとつの課題として掲げ、長い間、トレーニングを重ねてきた姿は非常に印象深い。

【動画】FC東京×川崎のハイライト
 
 筋骨隆々な24歳の魅力はスピードとフィジカルの強さ。技術力に関してはまだ改善の余地があるだろうが、2、3人に囲まれても無理やりにでもシュートまで持ち込む力強さと、前線で身体を張ったキープでチームを助ける。

 さらに魅力的なのは、本人もより今季は言葉に出すようにしているという、ストライカーとしてのゴールへの渇望だ。点取り屋はこうでなくちゃと言えるギラギラ感が彼にはある。

 今季の開幕直後の磐田戦では、自ら奪ったPKを“俺が蹴るんだ”とボールを決して放さず、決めきったシーンも記憶に残る。

 当時、先輩FWの小林は目を細めていた。

「あのPKはあいつが勝ち取ったもの。あそこでもし決められなくても、あいつの力に変わっていくと思うし、今日はしっかり決めてくれた。普段から真面目にやっている選手なので、期待できる若いやつが出てきたなと、僕は嬉しいですね。まさにギラギラ感。自分が試合を変えてやるんだぞという想いが前面に出ている選手なので期待できます。能力は凄いものがあるので、点を決めていければ、より成長していけると信じています」

 そして小林は改めてFC東京戦後に山田の成長ぶりを語ってくれた。

「スゴイですよ。勢いもあるし、身体も強いし1点目、(クロスからのヘッドで)あれを持っていけるのはスゴイ。あいつ、今日は入りは良くなかったし、落としでミスをしたりしていたけど、ゴールを決めればFWはノッテくるので、本当にノッテいますし、このままいってほしいですね」

 一方で4-2-3-1のトップ下でCFの山田とコンビを組む、パサーで主将の脇坂泰斗はさらなる成長にも期待する。

「もっと背後に出てきたりだとか、駆け引きなどはより求められると思いますが、自分の形に入った時、背負った時など、今日のヘディングだとかもストロングを出せれば、それを出させられるように、こっちもなってきているので、より彼も活きていますし、良いサイクルで本人もやれているんじゃないかなと思います」

 まだ粗削りな面は残す。だが、自らにプレッシャーをかけるようなギラギラ感と真摯にトレーニングを重ねる姿が、ゴール量産の山田を支えているのは間違いない。

 川崎の新ストライカーとして大いに期待だ。

取材・文●本田健介(サッカーダイジェスト編集部) 

【PHOTO】現地で日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
 
【関連記事】
「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】
現代サッカーをどう思うか――小野伸二の質問に中村俊輔の答は?「ファンタジスタ的な考え、10番的なスタイルの人からすると...」
「A代表に食い込んでくる」五輪代表から森保ジャパンに“昇格”するのは? 元日本代表DF槙野智章が持論「すごかった」【パリ五輪】
「世界のトップ5は可能」川崎FWゴミスが日本サッカーの躍進に期待!「若手世代は非常に素晴らしい練習をしている」
川崎がようやく掴んだリーグ戦での今季初の連勝の意味。大島僚太、三浦颯太らキーマンらの復活が追い風に

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ