• トップ
  • ニュース一覧
  • パリ五輪での小久保の活躍はある意味“日本の弱さ”を象徴。そもそもGKは目立たないほうがいい【コラム】

パリ五輪での小久保の活躍はある意味“日本の弱さ”を象徴。そもそもGKは目立たないほうがいい【コラム】

カテゴリ:国際大会

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年08月09日

スペイン戦の0-3は正当なスコア

小久保の活躍は素晴らしかった。しかし...。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 パリ五輪に臨んだ大岩ジャパンはベスト8で敗退。残念ながらメダルには手が届かなかった。スペインとの準々決勝は0-3と、決定力の差を見せつけられた。この決定力の差は簡単そうで、なかなか埋まらない。その点で、スペインとの力量差はまだまだ大きいとも言えるだろう。

 パリ五輪での大岩ジャパンはグループステージ(対戦国はパラグアイ、マリ、イスラエル)で3戦全勝。この快進撃を語るうえで、GK小久保玲央ブライアンの奮闘を忘れてはいけない。彼の好セーブがなければ、グループステージ3試合を無失点で乗り切ることはできなかった。

 ただ、「GKが目立つ=ピンチが多い」という側面がある。つまり、大岩ジャパンは磐石な試合運びでグループステージを突破したわけではない。決められてもおかしくないピンチがあったが、相手のクオリティ不足にも助けられてゴールを奪われなかったとの見方ができる。

 そもそもGKは目立たないほうがいい。言い換えるなら、試合に勝つためにはシュートを打たせるべきではない。これは、サッカーファンなら誰でも分かることだろう。
 
 その視点から大岩ジャパンの戦いを振り返ると、それなりにピンチはあったとの事実が浮かび上がる。その危機を回避できたのは、敵のシュートのコースが甘かったのと、GK小久保のセーブがあったからである。

 しかし、相手のシュート技術が高いとあっさり破られてしまう。それがスペイン戦だった。いずれもアンラッキーな失点ではなく、0-3は正当なスコア。日本の守備の弱さを露呈した試合だったと捉えることもできる。

 GK小久保の奮闘は間違いなく素晴らしかったが、守備陣がそれなりに崩されていた点は見逃せない。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

記事:「言っていいですか。勝てたよ」なでしこJのアメリカ戦敗北に元日本代表戦士が意見「疲れてたのかな」【パリ五輪】

記事:【なでしこジャパン22選手の通信簿】チーム最高のA評価は3人。厳しく査定した4人は...【パリ五輪】

【PHOTO】トップリーグに続々参戦!2024年夏に海外で新天地を求めたサムライたち
 
【関連記事】
「あまりにも酷すぎる」「これは現実なのか」3位決定戦で衝撃の0-6惨敗にエジプトのファンは怒り!「信じられない結果だ」【パリ五輪】
「モロッコ人として申し訳ない。3、4点で止めるべきだった」アフリカ勢対決で6発爆勝のモロッコ、ファンからはエジプトに同情の声も「兄弟よ、本当にすまない」【パリ五輪】
「日本が仮にスペインに勝ってても厳しかったぽいな」3分間で鮮烈2発!“モロッコ強い”の声続々【パリ五輪3位決定戦】
「言っていいですか。勝てたよ」なでしこJのアメリカ戦敗北に元日本代表戦士が意見「疲れてたのかな」【パリ五輪】
パリ五輪でアメリカに勝たなければいけなかった理由。なでしこジャパンはある意味限界を露呈した【コラム】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ