• トップ
  • ニュース一覧
  • 生え抜きのギャラガー売却はやむを得ず…チェルシー指揮官がワンクラブマン減少を悲嘆「イタリアにはトッティがいるのに、残念だよ」

生え抜きのギャラガー売却はやむを得ず…チェルシー指揮官がワンクラブマン減少を悲嘆「イタリアにはトッティがいるのに、残念だよ」

カテゴリ:メガクラブ

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年08月06日

「個人的な意見としては、ワンクラブマンが見たい」

アトレティコ移籍が決定的なギャラガー。(C)Getty Images

画像を見る

 チェルシーのエンツォ・マレスカ新監督が、プレミアリーグのあり方に疑問を呈した。英紙『Mirror』が伝えている。

 名門復権を目ざすチェルシーは大型補強を続けており、その分クラブを去る選手が少なくない。今夏もチアゴ・シウバが契約満了で退団し、母国ブラジルへ帰還したほか、アカデミーから在籍するコナー・ギャラガーのアトレティコ・マドリー移籍も決定的となっている。

 ギャラガーは生え抜きの代表格なだけに、多くのファンが悲嘆に暮れるなか、マレスカ監督は「これはチェルシーの問題ではない。ルールだ」と断言。「今現在、全てのクラブがアカデミー出身の選手を売却せざるを得ない。プレミアリーグの全クラブの問題だ」と訴えた。
【PHOTO】2024年夏の移籍市場で新天地を求めた名手たちを一挙紹介!
「クラブの意図はアカデミー出身の選手を売却することではないと思う。しかし、最終的にはルールでそうせざるを得ないのだ。我々だけでなく、プレミアリーグの全てのクラブがそうなんだ」

 近年、ワンクラブマンは減少傾向にある。44歳のイタリア人指揮官は、ローマ一筋で活躍したフランチェスコ・トッティ氏の名を挙げ、時代の変化を嘆いた。

「イタリアには20年同じクラブに在籍したフランチェスコ・トッティがいるのに、残念だよ。ワンクラブマン――。それは私たちフットボール界で愛してやまないもので、ファンもそれを望んでいる。でも今と昔ではルールが違う。全てのビッグクラブが選手を買おうとしている。もっとお金をかけるクラブもあれば、もっとお金をかけないクラブもある。私の個人的な意見としては、ワンクラブマンが見たいのに、ルールが違うので残念だ」

 古き良き時代を知るマレスカ監督は、残念でならないようだ。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】【U-23日本代表22選手の通信簿】ベスト8の大岩ジャパン、全体的にはまずまずの評価。唯一の『S』はGS突破の立役者【パリ五輪】

【記事】「要するに戻りオフサイド」元国際審判員の家本政明が細谷真大のゴール取り消しを解説「競技の精神は関係ありません。事実が全て」【パリ五輪】

【PHOTO】トップリーグに続々参戦!2024年夏に海外で新天地を求めたサムライたち
 
【関連記事】
「森保さんが注意しないと」闘莉王が日本代表ベテランの“行為”に苦言 「すごく気になっている」
「日本のスペイン戦惨敗を嘲笑すべきなのか?」大岩Jが8強敗退も韓国メディアは羨望「韓国は出場に失敗。遠くから見守るだけだった」【パリ五輪】
「もはやチェルシーではない」伝説OBドログバが古巣を痛烈に批判!「品格を欠いている」
「柔道界では、違うやり方のほうがいいとかあるんですか」物議を醸した“柔道ルーレット”にサッカー元日本代表が疑問。野村忠宏の回答は?「アナログでも不正をやろうと思ったら...」【パリ五輪】
「熱愛の真相は?」なでしこ長谷川唯、冨安健洋との“交際噂”に女子アナから直球質問! 本人の答えは?「まぁ、仲は良いはずなので...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年6月5日号
    5月15日発売
    識者を唸らせたのは誰だ!?
    ②024-2025シーズンの
    BEST PLAYER
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ