「もはやチェルシーではない」伝説OBドログバが古巣を痛烈に批判!「品格を欠いている」

カテゴリ:メガクラブ

ワールドサッカーダイジェスト編集部

2023年04月19日

現オーナー陣への不満を露わに

愛するチェルシーに苦言を呈したドログバ。(C)Getty Images

画像を見る

 現地時間4月18日に開催されたチャンピオンズリーグ(CL)準々決勝の第2レグで、チェルシーはホームのスタンフォード・ブリッジでレアル・マドリーと対戦。ボールを支配する時間は長かったものの、課題の決定力不足を露呈して0-2で敗れ、2戦合計0-4で敗退を余儀なくされた。

 そして、愛する古巣の惨状に物申さずにはいられなかったのが、この日フランスのテレビ局『カナル・プリュス』で解説を務めていたディディエ・ドログバだ。元コートジボワール代表FWは、中継中にオーナー代表のトッド・ボーリーとオーナーグループの中核を成す『クリアレイク・キャピタル』を痛烈に批判している。

 ドログバと言えば、現役時代に計9年間チェルシーでプレー(2004年~12年、14~15年)し、クラブ歴代4位の164ゴールをマーク。11-12シーズンのCL制覇や4度のプレミアリーグ優勝に貢献した言わずと知れたレジェンドだ。

 そんな稀代のストライカーは、「アブラモビッチ(前オーナー)の時代には、このクラブには品格があった。しかし、今日はあらためてそれが失われていることが分かった」と、現政権を皮肉交じりに批判した。
 
 さらに、「彼らがなぜ、クラブの基盤を築いていた人物たちを排除したのか理解できない。クラブはこれまでの原則や価値観を取り戻さなければならない。あれはもはやチェルシーではない」と、言い放ったのだ。

 たしかにドログバが指摘するように前オーナーのアブラモビッチが退任して以降のチェルシーは、ディレクターのマリーナ・グラノフスカヤや、テクニカル・パフォーマンス・アドバイザーを務めていたペトル・チェフなど、かつての栄光を知る幹部やスタッフがいなくなり、まったく新しいチームに生まれ変わったと言っても過言ではない。

 今シーズンに入ってからは、成績不振を理由にトーマス・トゥヘルとグレアム・ポッターを解任し、4月に就任したフランク・ランパード暫定監督も公式戦4連敗とまったく復調の気配が見えないチェルシー。果たして、この混沌とした状況を抜け出すのはいつになるのだろうか。レジェンドが言うように、一度過去に立ち返る必要もありそうだが……。

構成●ワールドサッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
「30人も選手がいるなんてバカげている」CL敗退のチェルシーをOBの元英代表MFが痛烈批判!「どうやってやる気にさせるんだ?」
爆買いが元凶!マドリーOBオーウェン、混迷チェルシーをバッサリ!「本当に高価な失敗」「まずやるべきはチームの縮小」
「2秒も遅い。なんてもったいない」チェルシーDFの痛恨決定機逸を英紙が酷評!アーセナルOBも指弾「ゴールしなければ」
就任後4戦4敗…絶不調続くも、栄光時代知るランパード監督は強気「チェルシーは復活する」「足りなかったのはゴールだけ」
「めちゃヒットしてる」唇が腫れあがったザネの姿が反響!顔を殴ったマネの“パンチ力”が話題「移籍後最高の一撃」「パッキャオかよ!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ