• トップ
  • ニュース一覧
  • 「過度の自信が毒になった」大岩Jの“OAなし”で8強敗退を韓国批評「スペイン戦で無力。個人技で大きな差」【パリ五輪】

「過度の自信が毒になった」大岩Jの“OAなし”で8強敗退を韓国批評「スペイン戦で無力。個人技で大きな差」【パリ五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年08月03日

「日本は五輪のたびに挫折している」

準々決勝でスペインに完敗した大岩ジャパン。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 大岩剛監督が率いるU-23日本代表は現地8月2日、パリ五輪の準々決勝でスペインと相まみえ、0-3の完敗。4強進出は果たせなかった。

「過度の自信がかえって毒になった。今回もスペインに阻まれ、準々決勝で荷物を詰めた」と、この一戦を報じたのは韓国メディア『SPOTV NEWS』だ。

「3年前の自国で開催された東京五輪でも、日本は準決勝でスペインに敗れた。2大会連続でスペインに負けて、メダルから遠ざかった。

 日本はパリ五輪でメダルを狙っていた。 最後に五輪でメダルを獲得したのは、1968年のメキシコ大会までさかのぼらなければならない。当時の銅メダル以来、日本は五輪のたびに挫折している」
【画像】まさかのゴ―ル取り消し!細谷がオフサイドとなった瞬間
 記事では「グループステージまでは良かった」と評価し、「パラグアイに5-0、マリに1-0、イスラエルに1-0で勝利し、3戦全勝。その結果、グループDを1位で準々決勝に進出。3試合で7得点・無失点と完璧なプレーを見せた」と振り返る。

「しかし、スペインとの対戦では無力だった。個人技で大きな差があった」

 同メディアはゲーム内容に触れたうえで、「試合直後、日本国内では非難の声が上がった。準備したわりに成果が微々たるものだったからだ」と記し、次のように続ける。

「日本は今大会で3枚まで使える五輪のワイルドカード(24歳以上の選手)を1枚も使わなかった。選手団はすべて2001年~2004年生まれで構成されている。

 それだけ今回の大会に自信がある証拠だった。しかし、結果的に失敗した。経験豊富なベテラン選手でワイルドカードを選抜していれば、結果が変わっていたかもしれないという声もある。日本国内では、サッカー協会に対する批判の声が高まっている」

 オーバーエイジ(OA)をフル活用したスペインとの実力差は歴然。日本は4年後のロサンゼルス大会で、今大会の教訓をどう活かすだろうか。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「彼が何を判定したのか分からない」物議を醸す日本の得点取り消し、スペインDFも同情「あの審判は初戦でも53回のファウルを取った」【パリ五輪】
 
【関連記事】
「マジで使って欲しかった」「勝負の姿勢として甘い」日本はゼロ、スペインはフル…OAへの言及で溢れる。新システム提案も【パリ五輪】
「彼が何を判定したのか分からない」物議を醸す日本の得点取り消し、スペインDFも同情「あの審判は初戦でも53回のファウルを取った」【パリ五輪】
「VARってなんだこりゃ」元なでしこ岩渕真奈がぽつり。大岩Jエース細谷真大の同点弾は幻に【パリ五輪】
「人生でこんな偽オフサイドは見たことがない」紛糾する細谷のゴ―ル無効、スペインメディアが“証拠写真”を公開も大荒れ!「都合のいい画像出されて納得しろと?」「ルールを見直すべきだ」【パリ五輪】
「不適切だ。腹立たしい」何があった?“因縁”のフランス対アルゼンチンで衝撃の大乱闘! ア軍主将オタメンディが敵選手の振る舞いに激怒! 仏代表アンリ監督は「好きじゃない」【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ