• トップ
  • ニュース一覧
  • 拭えない違和感、細谷のゴール無効はフットボールを腐敗させる。そもそもオフサイドは何のためのルールなのか【パリ五輪/コラム】

拭えない違和感、細谷のゴール無効はフットボールを腐敗させる。そもそもオフサイドは何のためのルールなのか【パリ五輪/コラム】

カテゴリ:日本代表

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年08月03日

危機感を募らせる事象

細谷のゴールが認められていれば。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 現地時間8月2日、パリ五輪の準々決勝で日本がスペインに0-3と敗れた。正直、その点差ほどスペインに押し込まれたわけではなく、日本にも勝てるチャンスがあった。間違いなく好勝負だっただけに、やはりVARで取り消された細谷真大のゴールが悔やまれた。

 ルールはルールなので、厳密に言えば確かにオフサイドである。ただ、本来オフサイドは「敵陣内での待ち伏せを防ぐルール」。それに照らし合わせると、細谷のゴールが取り消されたことに違和感を抱いてしまう。

 40分に藤田譲瑠チマとの連係でスペインの守備陣を打ち崩した細谷のアクションは見事で、スペイン側から見たら完全にやられた印象だった。「オフサイド」と抗議するスペインの選手が見当たらなかった点でも、ほぼ完璧なゴールだったのだ。
 
 それがVARによって無効にされる。オフサイドのルールを見直さないと、今後フットボールは腐敗していくのではないか。そうした危機感を募らせる事象でもあった。

 決めるべきところできっちりと決めたスペインは勝者に相応しかった。勝負どころを嗅ぎ分けるあたりはさすがで、それが0-3というスコアに反映されている気がする。それでも…。女々しいのは承知だが、細谷のゴールで追いついたあとの“アナザーストーリー”を見たかった。

文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「頭を蹴り飛ばすとは、なんて無謀な」「恥、引退すべきだ」頭部キックでレッドの主将マルタに母国ブラジルでも批判やまず!「我々の女王はテコンドーで金メダル」【パリ五輪】 

【PHOTO】“世界一美しいフットボーラー”に認定されたクロアチア女子代表FW、マルコビッチの悩殺ショットを一挙お届け!
 
【関連記事】
「不適切だ。腹立たしい」何があった?“因縁”のフランス対アルゼンチンで衝撃の大乱闘! ア軍主将オタメンディが敵選手の振る舞いに激怒! 仏代表アンリ監督は「好きじゃない」【パリ五輪】
「あまりにも悲惨」「アジア王者が叩きのめされた」大岩Jのスペイン戦完敗に中国メディアは唖然!「欧米に比べてはるかに劣っている」【パリ五輪】
「ミリ単位の差で敗れた」日本通のブラジル人記者が大岩Jの敗戦に私見「VARで取り消されたゴール、与えられなかったPK、ポストに当たった2つのボール...」【パリ五輪】
「悲劇的なプレー」「信じられない光景だ」細谷真大の“ゴ―ル取り消し”に対戦国メディアさえ同情!「スペインは救われた」【パリ五輪】
「マジで使って欲しかった」「勝負の姿勢として甘い」日本はゼロ、スペインはフル…OAへの言及で溢れる。新システム提案も【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ