【J1】主役は両GK! 広島・林と柏・中村がスーパーセーブの応酬で0-0ドロー

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年05月13日

互いに決定機を迎えるも両GKが美技連発でゴールを割れず。

互いに決定的なチャンスを掴みながらも両GKの好守もあり、無得点に終わった。(C) J.LEAGUE PHOTOS

画像を見る

 J1リーグは5月13日、第1ステージ12節の3試合が行なわれた。エディオンスタジアム広島で開催された広島対柏は0-0のスコアレスドローに終わっている。

 ゴールこそなかったものの、最後まで熱い攻防が繰り広げられた好ゲーム。その主役となったのは、両チームの守護神だった。

 互いにポゼッションをベースとするスタイルで、パスワークでリズムを生み出しながらゴールに迫り、決定的なシーンを築いていく。しかし、広島の林、柏の中村がビッグセーブでゴールを死守。前半は、林が武富のエリア内からの強烈なシュートを止めれば、中村もピーター・ウタカとの1対1を身を挺して防いだ。

 後半も、立ち上がりの茨田の見事なコントロールショットを林がファインセーブ。一方の中村も67分の柴崎が至近距離から放った決定的なシュートを鋭い反応で枠外へ弾き出した。

 結局スコアは0-0。上位を狙う両チームにとっては痛み分けという結果になったが、両指揮官は、
「勝点3を取れれば良かったが、アウェーでの勝点1は良かったと思う」(柏・下平監督)
「相手GKのビッグセーブでゴールは奪えなかったが、しっかりチャンスは作れている。これを継続してやっていきたい」(広島・森保監督)
と、ドローをポジティブに捉えるコメントを残している。

 
【関連記事】
【J1】トップ下の遠藤保仁が値千金の決勝点!ホームでの連敗を5で止め、「これから巻き返します」
【J1】FC東京の新旧指揮官対決は0-0。城福監督「悔しい」、フィッカデンティ監督「満足」
【広島スタジアム問題】拝啓 “広島人”。なぜ、旧市民球場跡地にスタジアムを造ってはいけないのですか
【J1】データから浮かび上がる“11人の王様”。「ラストパス供給王」は、20本以上を放ったあのレフティ
【柏】「7戦未勝利」から一転して「5連勝」。劇的な上昇曲線を描く柏に、なにが起きたのか

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ