• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本サッカーの羨ましい躍進は続いている」大岩Jの連勝&8強入りを韓国メディアも注視「“メダル挑戦”に一歩近づいた」【パリ五輪】

「日本サッカーの羨ましい躍進は続いている」大岩Jの連勝&8強入りを韓国メディアも注視「“メダル挑戦”に一歩近づいた」【パリ五輪】

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2024年07月28日

アジア最終予選では韓国に0-1敗北

パラグアイ戦に続き、マリ戦も勝利した日本。早々に8強入りを決めた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 大岩剛監督が率いるU-23日本代表は、パリ五輪の初戦でパラグアイに5-0で完勝を収めると、続くマリ戦も1-0で勝利。連勝でグループステージ突破を決めた。

 大岩ジャパンの8強入りを複数の韓国メディアも報じるなか、『ファイナンシャルニュース』は「羨ましかったら負けだ... 私たちが勝った日本サッカー、2連勝で準々決勝進出確定」と題した記事で、アジア予選を振り返りながら、日本の戦いぶりを綴る。

「先に行なわれたU-23アジアカップ兼パリ五輪アジア最終予選グループリーグB組第3戦。当時、ファン・ソンホンのチームはキム・ミンウの決勝ゴールで日本に1-0で完勝し、3連勝で決勝リーグに進出した。たとえ、インドネシアに敗れて五輪出場が阻止されたとはいえ、五輪で十分に戦ってみる価値はあるという雰囲気が漂っていた。しかし、日本は韓国に敗れても、準々決勝で開催国であるカタールを延長戦の末に破るなど、アジア予選を制して今回の五輪を迎えた」
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
 記事は「日本サッカーの羨ましい躍進は、パリ五輪でも続いている」とし、「準々決勝進出に成功した。スタッド・ドゥ・ボルドーで行なわれたマリとのグループD第2戦に1-0で勝利した」と試合結果を記す。

 最終戦を待たずに次ラウンドに駒を進めた日本。『ファイナンシャルニュース』は「1968年のメキシコ大会で銅メダルを獲得した日本は、今回の大会にワイルドカード(24歳以上)を出さず、全員23歳以下の選手のみでチームを編成。56年ぶりのメダル獲得に挑み、準々決勝に進出し、“メダル挑戦”に一歩近づいた」と伝えている。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【記事】「出場すらしなかった韓国に比べて日本は...」大岩Jの順当な8強入りに韓国メディアは羨望!「勢いそのままに早々に準々決勝進出」【パリ五輪】

【PHOTO】悲願のメダル獲得へ!パリ五輪に挑むU-23日本代表18名とバックアップメンバー4人を一挙紹介!

【PHOTO】7月25日にパリ五輪初戦を迎えるなでしこジャパン18人とバックアップメンバー4人を一挙紹介!
 
【関連記事】
「出場すらしなかった韓国に比べて日本は...」大岩Jの順当な8強入りに韓国メディアは羨望!「勢いそのままに早々に準々決勝進出」【パリ五輪】
「時代は変わったなー」日本対マリはブラジルの女性審判団が担当。気品あるコスタ副審が話題「すごいな」【パリ五輪】
そんなバカな…、想定外の被弾でメンタルを打ち砕かれた印象のマリ。痛恨の失点がPK失敗にも影響を及ぼしたか【パリ五輪/コラム】
首位通過が“ほぼ確定”の日本。準々決勝の相手はアーセナルMFを擁すエジプトが濃厚。優勝候補スペインの可能性もあるが...【パリ五輪】
「愚行の金メダル」「狂気の瞬間」クバルシに“股間キック”で退場のドミニカ主将を海外酷評!「レッドカードを見て驚く彼の態度が面白い。バカか」【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ