• トップ
  • ニュース一覧
  • ゴール前に閉じ込められたなでしこジャパン。苦しいスペイン戦でも“ローマコンビ”には頼もしさを感じた【パリ五輪】

ゴール前に閉じ込められたなでしこジャパン。苦しいスペイン戦でも“ローマコンビ”には頼もしさを感じた【パリ五輪】

カテゴリ:女子サッカー

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年07月27日

やりたい攻撃の形を見せられていたのは…

なでしこジャパンはパリ五輪初戦でスペインに1-2で敗れた。写真:金子拓弥 (サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 日本女子代表は現地7月25日、パリ五輪グループステージ第1戦でU-23スペイン女子代表とスタッド・ドゥ・ラ・ボージョワール(フランス・ナント)で対戦。1-2で敗れ、大会黒星スタートとなった。

 ただただ“苦しい”ゲームとなった。多少、持たれる展開になるだろうとは予想していたが、ここまでとは――。

 守備から攻撃に出るテンポ感、動き出した藤野あおばら前線の選手に通す、ダブルボランチ長谷川唯と長野風花からの絶妙なパス。なでしこジャパンがやりたい攻撃の形を見せられていたのは、藤野がFKで先制した13分ぐらいまでだった。

 その後は押し込まれ、スペインのアタッキングサードでのワンタッチのパス回しに翻弄され続けた。最前線の田中美南が自陣に戻って守備をするほど、全員が引いているので、奪っても出しどころがなく、カウンターのチャンスでも長谷川は囲まれて潰される。
【画像】担架に乗せられて運び出される清水
 相手のセカンドボールへの反応もとてつもなく速いので、その圧で慌て、ボールロストが多かったのも敗因だろう。最後までボックス付近に閉じ込められる時間が続いた。

 まさに“防戦一方”という言葉がしっかりくる試合展開だったが、悪い印象ばかりではない。22分に一瞬の隙を突かれて失点した後も攻め込まれたが、長い時間、タイスコアの状況を守っていた点だ。

 CBの同じチームに所属するローマコンビ熊谷紗希と南萌華が、常にお互いの距離感を保ちながら、堅実な守備を見せていた。南が前に出れば、熊谷が背後をカバー。2人は良いタイミングでボール保持者に寄せて、何度もシュートブロックするなど、的確な処理も目立っていた。

 もちろん同点弾を献上した場面では熊谷が背後をとられ、逆転されたシーンで南はシュートブロックに入れなかった。この2失点で敗れたのは事実だが、これだけの試合内容のなかでも多くの時間で集中力を保ち、守り続けた2人の働きには頼もしさを感じた。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)


【記事】「神様最悪すぎるよ」“清水離脱”がトレンド入り。なでしこ不動の右SBの負傷交代に悲痛な声続々「痛すぎ」「考えるだけでしんどい」【パリ五輪】

【画像】パリ五輪に臨むなでしこジャパン18人とバックアップメンバー4人を一挙紹介!

【画像】可憐に、エレガントにピッチを舞う!長谷川唯の厳選フォトを一挙お届け!
 
【関連記事】
「チームを離れるのは残念で、すごく悔しい」なでしこJ、清水梨紗の離脱を正式発表。仲間に思いを託す「気持ちは一緒に戦い続けたい」【パリ五輪】
「神様最悪すぎるよ」“清水離脱”がトレンド入り。なでしこ不動の右SBの負傷交代に悲痛な声続々「痛すぎ」「考えるだけでしんどい」【パリ五輪】
「大人が子供を殴っているかのようだった」なでしこJのスペイン戦“完敗”に中国衝撃!「日本がボールに触れることさえできないとは...」【パリ五輪】
なでしこ指揮官が負傷交代のDF清水梨紗に言及。状況は...「みんなで戦っていくのは変わらない」【パリ五輪】
「間違いなく引っ張られる」闘莉王が森保Jに“即昇格可能”な大岩Jの3戦士を選出!「A代表でもすぐデビューして欲しい」【パリ五輪】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ