開幕戦で2得点に絡む活躍ぶり
現地時間6月20日、コパ・アメリカ2024がアメリカ・アトランタで幕を開けた。
開幕戦で対戦したのは、前回王者のアルゼンチンと、次回ワールドカップ共催国のカナダ。前半こそ一進一退だった試合は、しかし後半に入ると、アルゼンチンが力の差を見せつける展開となった。
「ピッチコンディションが悪く、プラン通りにプレーできなかった」
試合後、アルゼンチンのリオネル・スカローニ監督がそう嘆いたように、前半は主導権を握り切れなかったアルゼンチンにとって、とりわけ大きかったのは、後半の早い時間に先制点を奪えたことだろう。
48分、リオネル・メッシのスルーパスで抜け出したアレクシス・マカリステルが、カナダのGKマキシム・クレポーと激突しながらも先にボールに触れると、そのこぼれ球をフリアン・アルバレスが押し込み、先制に成功した。
その後は効率良く決定機を作り出しながらも2点目が奪えずにいたアルゼンチンだったが、88分に再びメッシのスルーパスをラウタロ・マルティネスがワンタッチで仕留め、追加点。これでスコアは2-0となり、勝負は決した。
ひとつのポジションで出場時間を分け合いながら、ともにゴールを決めたふたりのストライカーについて、スカローニ監督は「(起用法については)彼らもしっかりと理解している。もっと良い解決方法があるなら教えてほしい」と納得顔。ピッチの酷さを何度も指摘し、「複雑な試合だった」と不満を口にしつつも、「素晴らしい勝利で大会をスタートできた」と初戦を振り返った。
一昨年のワールドカップ王者でもあるアルゼンチンが、大会連覇に向けて好発進である。
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
開幕戦で対戦したのは、前回王者のアルゼンチンと、次回ワールドカップ共催国のカナダ。前半こそ一進一退だった試合は、しかし後半に入ると、アルゼンチンが力の差を見せつける展開となった。
「ピッチコンディションが悪く、プラン通りにプレーできなかった」
試合後、アルゼンチンのリオネル・スカローニ監督がそう嘆いたように、前半は主導権を握り切れなかったアルゼンチンにとって、とりわけ大きかったのは、後半の早い時間に先制点を奪えたことだろう。
48分、リオネル・メッシのスルーパスで抜け出したアレクシス・マカリステルが、カナダのGKマキシム・クレポーと激突しながらも先にボールに触れると、そのこぼれ球をフリアン・アルバレスが押し込み、先制に成功した。
その後は効率良く決定機を作り出しながらも2点目が奪えずにいたアルゼンチンだったが、88分に再びメッシのスルーパスをラウタロ・マルティネスがワンタッチで仕留め、追加点。これでスコアは2-0となり、勝負は決した。
ひとつのポジションで出場時間を分け合いながら、ともにゴールを決めたふたりのストライカーについて、スカローニ監督は「(起用法については)彼らもしっかりと理解している。もっと良い解決方法があるなら教えてほしい」と納得顔。ピッチの酷さを何度も指摘し、「複雑な試合だった」と不満を口にしつつも、「素晴らしい勝利で大会をスタートできた」と初戦を振り返った。
一昨年のワールドカップ王者でもあるアルゼンチンが、大会連覇に向けて好発進である。
【PHOTO】コンセプトはFIRE(炎)! 日本代表が新ユニホームを発表! 久保建英、長谷川唯ら選手着用ショット!
それにしても、現地でのアルゼンチン人気、いや、メッシ人気がすさまじい。
会場となったメルセデスベンツ・スタジアムに詰めかけた7万人を超える観客の8割がアルゼンチンファンで、その8割はメッシファン。そう表現しても大げさではないくらい、スタンドにはメッシのユニホームを着た人たちであふれていた。
メッシの一挙手一投足に注目する彼らは、試合前から大盛り上がり。会場入りしたメッシが場内の巨大ビジョンに映し出されれば、大歓声が上がり、ウォーミングアップでメッシがFKをクロスバーに当てれば、これまた大歓声、といった具合だった。
果たしてメッシは、ゴールこそならかったものの2得点に絡む活躍。大きな期待にも難なく応えてしまうのだから、さすがである。
また、この開幕戦は、メッシが偉大な記録を打ち立てた記念すべき試合でもあった。
メッシは、コパ・アメリカ史上最多となる通算35試合出場を記録。2007年大会での初出場以来、今大会が7回目の出場なのだから、小柄なスーパースターが、いかに長く世界最高レベルで無事にプレーし続けているかがうかがえる。
過去にアメリカでは、2016年にもコパ・アメリカが開かれているが、その時にメッシは5試合出場で5ゴールを記録している。メッシがコパ・アメリカの1大会で記録したゴール数としては、この時が最多だ。
ゲンの良い北米の地で、再びメッシは躍動するのか。今後が楽しみになる開幕戦だった。
取材・文●浅田真樹(スポーツライター)
【記事】「痺れるお膳立て」「完璧なタイミング」開幕戦で2ゴール演出のメッシ、絶妙アシストにファン喝采!「スルーパスが優しすぎる」【コパ・アメリカ】
【記事】日本代表、アジア1位でもW杯最終予選は過酷な戦いに。豪州と同組、オール中東勢より厳しい“死の組”は?
【PHOTO】ドイツで開幕したEURO2024を華やかに彩る各国の美女サポーターを特集!
会場となったメルセデスベンツ・スタジアムに詰めかけた7万人を超える観客の8割がアルゼンチンファンで、その8割はメッシファン。そう表現しても大げさではないくらい、スタンドにはメッシのユニホームを着た人たちであふれていた。
メッシの一挙手一投足に注目する彼らは、試合前から大盛り上がり。会場入りしたメッシが場内の巨大ビジョンに映し出されれば、大歓声が上がり、ウォーミングアップでメッシがFKをクロスバーに当てれば、これまた大歓声、といった具合だった。
果たしてメッシは、ゴールこそならかったものの2得点に絡む活躍。大きな期待にも難なく応えてしまうのだから、さすがである。
また、この開幕戦は、メッシが偉大な記録を打ち立てた記念すべき試合でもあった。
メッシは、コパ・アメリカ史上最多となる通算35試合出場を記録。2007年大会での初出場以来、今大会が7回目の出場なのだから、小柄なスーパースターが、いかに長く世界最高レベルで無事にプレーし続けているかがうかがえる。
過去にアメリカでは、2016年にもコパ・アメリカが開かれているが、その時にメッシは5試合出場で5ゴールを記録している。メッシがコパ・アメリカの1大会で記録したゴール数としては、この時が最多だ。
ゲンの良い北米の地で、再びメッシは躍動するのか。今後が楽しみになる開幕戦だった。
取材・文●浅田真樹(スポーツライター)
【記事】「痺れるお膳立て」「完璧なタイミング」開幕戦で2ゴール演出のメッシ、絶妙アシストにファン喝采!「スルーパスが優しすぎる」【コパ・アメリカ】
【記事】日本代表、アジア1位でもW杯最終予選は過酷な戦いに。豪州と同組、オール中東勢より厳しい“死の組”は?
【PHOTO】ドイツで開幕したEURO2024を華やかに彩る各国の美女サポーターを特集!