• トップ
  • ニュース一覧
  • かつて久保建英と並び称された平川怜。紆余曲折を経て味スタでの古巣戦で1アシスト「いろんな想いがあった」【磐田】

かつて久保建英と並び称された平川怜。紆余曲折を経て味スタでの古巣戦で1アシスト「いろんな想いがあった」【磐田】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年06月17日

「すごく良い気持ちになりました」

古巣のFC東京戦で1アシストを決めた平川。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2024年6月16日のFC東京戦、味の素スタジアムでジュビロ磐田のスターティングメンバーがひとりずつコールされると、あるタイミングでFC東京のスタンドから大きな拍手が沸き起こった。平川怜に対してである。

 東京都調布市出身、FC東京のアカデミー育ちの平川は文字通りの生え抜きであり17歳215日でJ1リーグデビューを果たすなど、青赤軍団の未来を背負って立つ逸材と評されていた。しかし、プロになってからはFC東京で出番に恵まれず、鹿児島ユナイテッド、松本山雅へのレンタル移籍を経て、22年にロアッソ熊本へ完全移籍。退路を絶つ覚悟を決めた。

 ここからJ2リーグで目覚ましい活躍を見せると、23年シーズンのJ2リーグベストイレブンを受賞。24年に磐田へ完全移籍し、J1の舞台に戻ってきたのだ。そして迎えた古巣との一戦、4-2-3-1システムの左サイドハーフを任された平川はコーナーキックから1アシストをマークし、チームの勝点獲得(結果は1-1)に寄与した。

 そのアシストについて、平川は「狙い通りの形で、結果でチームに貢献できたのがポジティブ」と振り返った。古巣との対戦、しかもかつてのホーム、味の素スタジアムでの戦いだっただけに、「いろんな想いがあった」。

「このピッチでJリーグの試合を戦えたことは嬉しく思いますし、これからもっと上を目指して頑張りたいです」
 
 試合前の拍手は聞こえなかったという平川も「最後に挨拶した時も(FC東京のファン・サポーターに)拍手で迎えてもらって、すごく良い気持ちになりました」。

 紆余曲折を経てのFC東京戦、当然ながら特別な想いがあった。

「自分が育ったクラブには厳しさを教えてもらったチームでもあり、こうして対戦相手としてピッチに立てたことには何かしらの意味があると考えています」

 かつては久保建英と並び称された平川が、苦しい時を乗り越えてJ1の舞台でも輝き始めている。ここからさらにプレーのクオリティを高めて、いずれはJ1リーグの主役になってほしい。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「僕が監督だったら絶対にほしい」長谷部誠が絶賛したベテラン戦士は?「身体も張れますし...」

【記事】「試合中に大喧嘩した」長谷部誠が年下指揮官との“衝突”を告白!「監督としてピッチサイドで感情を表わすのは...」

【PHOTO】ドイツで開幕したEURO2024を華やかに彩る各国の美女サポーターを特集!
【関連記事】
三笘薫、伊東純也の復帰待望論は危険な兆候か。パリ五輪世代でバリバリの主力が久保建英だけの現状は寂しすぎる【日本代表/W杯予選】
W杯4大会出場の川島永嗣が14年2か月ぶりにピッチで“兄弟”と再会「お互い、しぶといねと」
左前額骨陥没骨折から1か月後のFC東京戦、「フルコートのゲームは初めてだった」ジャーメイン良が“ぶっつけ本番”で起用された理由【磐田】
「試合中に大喧嘩した」長谷部誠が年下指揮官との“衝突”を告白!「監督としてピッチサイドで感情を表わすのは...」
「僕が監督だったら絶対にほしい」長谷部誠が絶賛したベテラン戦士は?「身体も張れますし...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ