• トップ
  • ニュース一覧
  • 今、ベトナムで注目を集める岩政大樹監督。ハノイFCで行なうチーム作りとは?【インタビューパート1】

今、ベトナムで注目を集める岩政大樹監督。ハノイFCで行なうチーム作りとは?【インタビューパート1】

カテゴリ:海外日本人

平龍生(サッカーダイジェスト編集部)

2024年06月14日

「良い経験ができています」

今年1月からハノイFC監督に就任した岩政大樹。現地で確かな手腕を見せている。

画像を見る

 2024年1月11日、岩政大樹氏がベトナム1部リーグのハノイFCの監督に就任した。2023年12月に鹿島の監督を退任して以降、彼の動向を気にしていた人も多かったのではないか。
 
 ベトナムリーグはいわゆる秋春制。岩政監督は1月からのハーフシーズンを率い、6月14日時点でリーグ戦14試合で8勝2分4敗の3位。カップ戦ではベスト4に進出した。5月は17日から31日の4戦で連勝を記録。未知の土地でも結果を残しているのである。
 
 ベトナムに渡って5か月。現地でどんな経験を積んでいるのか、語ってもらった。

――◆――◆――
 
――まずベトナムで指揮を執ってみての率直な感想は?
 
「良い経験ができています。ベトナムリーグは中断期間が多く、4試合やって中断、5試合やって中断のような形が続きました。ただ5月は試合が詰まっており、毎週2試合を戦う日程で、8試合ぶっ通し。6月の代表ウィークを挟み、リーグ戦4試合、カップ戦2試合を経てシーズン終了を迎えます。つまり、5月が一番の連戦でした。
 
 5月が勝負という認識は当初からありました。そこに向けて、チームに戦術を浸透させ、上に食らいついていく流れができればなと考えていたので、それが実際にできたという面はすごく良かったです。5月は結果だけでなく内容も示せたので、選手たちと良いチームが作れている実感があります。
 
 サッカーってちょっとしたことで結果が変わる。そのなかで、結果と内容をともに、想定していた勝負どころで表現できたのは監督として大きいです。そのような形に持っていけると、自分のサッカーに整理がつくというか、チーム作りに対する自信も沸いてきます。その面では、監督として初めての経験もできました。5か月間ピッチ内外で様々なことが起きましたが、今はハノイに来る決断をして良かったと思っています」

――シーズン途中に就任し、その後の半年間で、具体的にどのようにチームを作ってきたのですか?
 
「チーム作りにはいろいろな段階があって、上手くいかないなかで、気付けるところと、気付けないところがある。その意味で、全部勝てれば良いけど、負けることで気付けることもたくさんある。
 
 2、3、4月は、ベトナム人選手にどういう形が合うのか、適応力を確認し、結果は出たり出なかったりの連続でした。そこから、5月にチームを整理してまとめていく流れを作ったつもりで、現場ではすべての試合が勝負ですが、中長期の計画を立てながらやるのも監督の仕事で、短期、中期と、上手く順序立ててやれたかなとは思っています」
【PHOTO】セルジオ越後、小野伸二、大久保嘉人、中村憲剛ら28名が厳選した「J歴代ベスト11」を一挙公開!
――現地では5月の月間最優秀監督賞も受賞しました。注目すべきは攻撃面で、岩政監督が就任してからの14試合でチームは28得点を奪っています。
 
「そうですね。5月だけではなく、2月からリーグ戦14試合を戦って、そこに限れば獲得した勝点数で1位になれましたし、何より喜ばしいのは得点力。就任した時には8試合で9得点のチームでしたから。嬉しく思っています。
 
 僕がハノイというチームを見た時、または監督としてどういうチームを作りたいかと考えた時、より攻撃的なチームにしたいとの想いがありました。1試合平均で1ゴールしか取れなかったチームが、僕が来てから1試合平均で2点取れるチームになった。それは目に見える成果です。
 
 内容としてはボールを動かしたり、相手を崩す意識を持ってもらっていますが、当然得点が付いてこないと説得力がなくなるし、自己満足でやっているように映ってしまう。プロは結果ですから、得点力に結びつけるための、攻撃、ビルドアップを自分の中で取り組もうと考え、結果に表われているのはすごく嬉しいし、選手たちと上手くシーズン終盤へ歩んでこれたのは非常に良いことだと思っています」

【第1回終了/全3回】

取材・文●平 龍生(サッカーダイジェスト編集部)

【PHOTO】ゲームを華やかに彩るJクラブ“チアリーダー”を一挙紹介!

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」

【記事】「大谷さんとか入ってないの?」内田篤人、スポーツ選手の“長者番付”トップ10の顔ぶれに驚き!「サッカー、夢あるじゃん」
 
【関連記事】
「大谷さんとか入ってないの?」内田篤人、スポーツ選手の“長者番付”トップ10の顔ぶれに驚き!「サッカー、夢あるじゃん」
「皆さんが持ち上げて、こき下ろすみたいになりかねない」3バックは機能したのか? 久保建英が本音「本当に強い相手とやらないと...」
「スペインであれだけやれたら代表でやれない理由はない」シリアを蹂躙した久保建英から漲る確固たる自信「言える実力もついている」
「最も危険な選手だった」ブラジル人記者がシリアに完勝した森保Jの選手を採点! MOMに選んだのは?「チャンスを活かした」
アジア最終予選進出の全18か国が出揃う! 日本やイラン、韓国、カタール、豪州、サウジなど列強がずらり。組み分け抽選会は6月27日に開催【W杯予選】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ