• トップ
  • ニュース一覧
  • 「あまり組むケースがなくて」G大阪に敗れた一因はD・オリヴェイラと荒木と連係不足【FC東京】

「あまり組むケースがなくて」G大阪に敗れた一因はD・オリヴェイラと荒木と連係不足【FC東京】

カテゴリ:Jリーグ

白鳥和洋(サッカーダイジェスト)

2024年05月26日

優秀なタレントを起用するだけでは…

ノーゴールに終わった荒木。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2024年5月26日、FC東京はガンバ大阪に0-1と敗戦。リーグ戦で完封負けを喫したのは5節の川崎フロンターレ戦以来、11試合ぶりのことだった。松木玖生が囲み取材で「ガンバの選手にも『全然怖くなかった』と言われました」と明かしたとおり、この日のFC東京の攻撃に迫力はなく、単調さが目に付いた。

 そうなった一因は、CFのディエゴ・オリヴェイラとトップ下の荒木遼太郎の連係不足にあっただろう。実際、荒木は落胆したスタンスで次のように証言している。

「攻撃はふたりでもっと行けたら良かったんですけど、相手も良い感じで守ってきたので。もう少し擦り合わせが必要だと思いました」
 
 どういう部分を擦り合わせるべきなのか。

「自分が(D・オリヴェイラの)背後に行った時のディエゴのパスとか、そういったところのズレを減らして正確になればゴールの匂いがよりしてくるのかなと。ディエゴと(前線で)組むケースがあまりなくて、練習から探り探りやっていたんですけど、完璧と言えるような感じではありませんでした」

 今季のFC東京は、トップに荒木、トップ下に松木、もしくはトップにD・オリヴェイラ、トップ下に仲川輝人というコンビがハマっていた。しかし、G大阪戦では“あまり組むことがなかった”2人が先発出場している。

 優秀なタレントをただ並べて起用して勝てるほどサッカーは甘くない。プレーヤー同士の相性も重要という事実を、改めて突きつけられた感がある。

取材・文●白鳥和洋(サッカーダイジェストTV編集長)

【記事】「選手はどうサボりながら勝つかを考えちゃう」内田篤人が“夏のJリーグ”について持論「正直、欧州と逆のことをやっている」

【PHOTO】味の素スタジアムに駆けつけ、最後まで声援を送り続けたFC東京サポーター!(Part3)

【記事】「どういう子が伸びると思いますか?」内田篤人の問いに小野伸二の答えは?「上手い子って言わなかった」
【関連記事】
去就注目の鎌田大地、恩師率いるプレミアクラブから年俸約8億円のオファーと現地報道! ラツィオ指揮官は楽観視「彼は残留を望んでいる」
遠藤航で大正解! リバプールが強奪されたチェルシーMFが“今季のワースト補強”に続々選出!「出場は32分間だけ」「なぜ高額で獲得したのか」
VARが勝負を分けたという発想は安易。G大阪戦で着目すべきはゲームの流れを変えられなかった指揮官の采配だ【FC東京/コラム】
「ガンバの選手にも『全然怖くなかった』と」松木玖生がFC東京の問題点を指摘「前半なんて全然攻めることができなかった」
「キーちゃん、何言ってんの?」北澤豪が“ジョホールバルの歓喜”直前、中田英寿の強心臓ぶりを述懐

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト Jリーグ特集
    6月10日発売
    詳細データ満載!
    J1&J2全40クラブ
    前半戦 通信簿
    全1366選手を完全査定
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 開幕前に総チェック!
    6月6日発売
    選手名鑑付き!
    EURO2024
    出場24か国
    戦術完全ガイド
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ