【リオ五輪】強豪揃いのB組入りも、手倉森監督は「日本にとっては良いグループ」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年04月15日

厳しいグループリーグを勝ち抜けば、「てっぺんまで登っていけそうな可能性を感じる」(手倉森監督)

強豪揃いのグループBに入ったが、手倉森監督は、その高いハードルを歓迎した。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 リオ五輪のグループリーグ組分け抽選が4月14日、リオデジャネイロのマラカナンスタジアムで行なわれた。

 アジア王者の日本は、アフリカ王者のナイジェリア、欧州王者のスウェーデン、コロンビアと同居するグループBに入った。

 この抽選結果を受けてU-23日本代表の手倉森監督は、日本協会を通して以下のようにコメントした。
 
「全体的には満遍なく振り分けられていて、死の組も無ければ楽なグループも無いという印象です。日本にとっては良いグループに入ったと思います。

 と言いますのも、勝っていくことで成長できる相手だからです。ここを突破できればてっぺんまで登っていけそうな可能性を感じるグループです。

 このグループを勝ち抜いて決勝トーナメントに行くことで、他のグループは日本に対してより警戒を強めてくるでしょう。そうなってこそメダルの可能性が見えてくると思います。
 
 この若い年代が成長できる国々と対戦できます。6試合を戦いたいと思っています。最初の3試合の対戦国は特に貴重な3か国です。

 各国とも様々なカテゴリーの日本代表と因縁のあるチームですので、モチベーションは高まります。日本の皆さんには是非盛上げていただきたいです」

 前回のロンドン五輪で、日本はベスト4進出を果たした。それ以上の成績=メダル獲得を目標に掲げる手倉森ジャパンの健闘に期待だ。
【関連記事】
【リオ五輪】日本は"死の組"へ。ナイジェリア、コロンビア、スウェーデンとの対戦日程をチェック
【リオ五輪代表】落選組の野津田が挑むラストチャンス。「アイツは“持っている”」と手倉森監督が評するレフティの決意とは?
【リオ五輪代表】初招集組で明暗。ボール奪取でアピールした橋本。小川と三丸のSB勢はインパクト不足に終わる
【リオ五輪代表】楽しむスタンスは崩さない――。中島翔哉が「一番違いが出せる選手」への挑戦を誓う
【W杯アジア最終予選】日本は組分けに恵まれたのか? ハリルジャパンの進化を測る意味で“ひとつの物差し”になる試合は──
【W杯アジア最終予選】日豪戦は3分1敗…。過去20年の結果から、ライバル5か国との相性をチェック

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ