• トップ
  • ニュース一覧
  • 「非常に質が高かった」ウクライナ指揮官が語った日本の印象は?「対戦は非常に良い試みだった」【U-23代表】

「非常に質が高かった」ウクライナ指揮官が語った日本の印象は?「対戦は非常に良い試みだった」【U-23代表】

カテゴリ:日本代表

手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

2024年03月25日

「本当は勝ちたかったが…」

U-23ウクライナ代表を率いるロタン監督。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 U-23ウクライナ代表は3月25日、国際親善試合でU-23日本代表と北九州スタジアムで対戦し、0-2で敗戦。試合後の会見で、ウクライナのルスラン・ロタン監督がゲームを振り返った。

 指揮官は「まず日本のチームにおめでとうと言いたい。日本のチームは非常に質が高かった」と大岩ジャパンの印象を述べ、「日本のチームは我々がオリンピックで戦うチームのアジアの枠に入っているので、この日本との対戦は非常に良い試みだった」とパリ五輪に向けて有意義な1試合となったと強調した。
【PHOTO】マリ&ウクライナとの国際親善試合に挑むU-23日本代表招集メンバーを一挙紹介!
 また日本の激しいプレスに苦戦し、なかなか前にボールを運べず、無得点に終わったことについて、「本当は勝ちたかったが、中盤でボールをロストしてしまうことが多く、難しい試合だった」と悔しさを滲ませた。

 そのうえで、「ただ全体としては良い試合ができたと思う」と総括した。

取材・文●手塚集斗(サッカーダイジェストWeb編集部)

【記事】「呼ぶんじゃないの」パリ五輪のオーバーエイジは誰を招集? 内田篤人は元日本代表FWの意見に異論も...「あいつは下ともうまくできるからね」

【記事】「絶対してはいけないプレー」堂安律はなぜ味方を叱責したのか「終わってから話もしました」

【PHOTO】U-23ウクライナ戦に向け最終調整!北九州でトレーニングを行ったU-23日本代表を特集!
【関連記事】
「日本は現実的で全く幻想ではない」宮本新会長が発表したJFAの目標に中国反響!自国との格差に愕然「もうテールライトさえ見えない」
「怪我のリスクが軽減できたのはポジティブ」森保監督、前代未聞の日朝戦中止に改めて言及「平壌で試合をした場合...」
「遠く離れた日本で敗北」大岩Jに0-2で完敗。ウクライナの敗戦を母国メディアが報道「認めざるを得ないが…」
「呼ぶんじゃないの」パリ五輪のオーバーエイジは誰を招集? 内田篤人は元日本代表FWの意見に異論も...「あいつは下ともうまくできるからね」
「怪我のリスクが軽減できたのはポジティブ」森保監督、前代未聞の日朝戦中止に改めて言及「平壌で試合をした場合...」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ