• トップ
  • ニュース一覧
  • 【今日の誕生日】3月4日/新たな「アルゼンチン人伝説」の創成はなるか――ラメラ(トッテナム)

【今日の誕生日】3月4日/新たな「アルゼンチン人伝説」の創成はなるか――ラメラ(トッテナム)

カテゴリ:連載・コラム

サッカーダイジェストWeb編集部

2016年03月04日

アルゼンチン人と縁深いクラブでの、アルゼンチン人同士の絆。

才能を開花させてスパーズの歴史に名を残せるか。またラメラには、アルゼンチン代表での活躍という夢もある。現在唯一の得点は、14年W杯決勝の雪辱(4-2)を果たした同年9月3日のドイツ戦(2点目)で挙げたものだ。 (C) Getty Images

画像を見る

◇エリク・ラメラ:1992年3月4日生まれ・アルゼンチン・ブエノスアイレス出身
 
 ローティーンの頃にはすでに、抜群のテクニックを誇っていたラメラ。左足の天才ということになれば、すぐにアルゼンチン人はディエゴ・マラドーナを連想し、ノスタルジーに浸るとともに、多大な期待をこの少年に抱いたものだ。
 
 12歳の時にバルセロナが獲得に乗り出し、家族に対しても生活の保障を約束したというエピソードはリオネル・メッシを彷彿とさせるが、ラメラはこれを蹴り、08年にリーベルでプロとしてのキャリアをスタートさせた。
 
 もっとも、その才能はアルゼンチンに留まっていることを許されず、3年後に約12億円の移籍金でセリエAの強豪ローマの一員に。攻撃信奉者のズデネク・ゼーマンが指揮を執った12-13シーズンには15得点を記録し、ブレークを果たした。
 
 一躍、人気銘柄となった彼を他クラブが放っておくはずがなく、13年夏にはトッテナムが30億円超というクラブ史上最高額の移籍金を払って、この宝石を手に入れた。
 
 しかし、パスを足元に受けて積極的にドリブルで仕掛けるのが好きな典型的なアルゼンチンの技巧派は、新天地のサッカーにはなかなか馴染めず。守備も苦手なラメラは、入れ替わりでレアル・マドリーに移籍したガレス・ベイルの後釜として期待されるも、わずか9試合の出場に止まり、期待を裏切った。
 
 2年目は、ヨーロッパリーグ(EL)のアステラス・トリポリス戦でペナルティエリアの外からラボーナでゴールを決めたり(同カップ戦のベストゴールに選出)と、才能の一端を見せつけたりもしたが、シーズンを通してはまだ、出来は及第点以下だった。
 
 そして迎えた今シーズン、開幕前にはソン・フンミンの加入を受けて退団も噂されたが、首位争いを展開するスパーズで今、ラメラの重要性は確実に高まっている。相性の良いELではモナコ戦でのハットトリックを含め、6試合で6得点と結果も残している。
 
 マウリシオ・ポチェティーノ監督は「彼には時間が必要だった。3年目でようやくその力を発揮できるようになった。(今シーズンは)ラメラのシーズンになる」と称賛した。
 
 対してラメラは、「ポチェティーノ監督には本当に助けられた。(スパーズでの)2年目に監督が来てくれたことで、全てが変わったんだ」と語る。
 
 このアルゼンチン人同士の絆が、今シーズンの終わりに、互いに対して最高の結果をもたらせるかどうか、非常に興味深い。
 
 ちなみにスパーズのアルゼンチン人といえば、1978年から加入したオズワルド・アルディレス、リカルド・ビジャが思い出される。FAカップ連覇(80-81、81-82シーズン)の原動力となり、クラブの殿堂入りも果たしている伝説的存在だ。
 
 誰からも愛され、82年に英国とアルゼンチンの間にフォークランド(マルビナス)紛争が勃発し、アルディレスが退団の意思を示した際、ファンが「フォークランドなんかくれてやるから、オジーを返してくれ」と訴えたのは有名な話だ。
 
 そんな偉大な2人でも果たせなかったリーグ優勝、欧州カップ制覇の夢は今シーズン、果たされるだろうか。そして24歳になったアルゼンチン人は、そこでどのような役割を果たすのか!?

スパーズの攻撃のリーダーであり、アイドルでもあった“オジー”アルディレス(右)と“リッキー”ビジャ(左)。「オジーズ・ドリーム」という曲がレコードリリースされたほどだ。写真中央はキース・バーキンショー監督。 (C) Getty Images

画像を見る

アルゼンチン人といえば、あのマラドーナもスパーズでプレー。といっても、これは86年のオジー記念試合でのものだ。この2年前には、マリオ・ケンペスも友情出演でスパーズのユニホームに袖を通している。 (C) Getty Images

画像を見る

【関連記事】
【新企画|今日の誕生日】3月3日/日本を魅了し、リードした2人の世界的名手――ジーコ&ストイコビッチ
【注目のヤングスター】「ヴィオラの10番」を継承したベルナルデスキ。成長著しいプレー、メガクラブ移籍、ゴシップなどピッチ内外で話題を呼ぶ
【プレミア現地コラム】マンチェスター・Uに希望の光。ラッシュフォードとは何者か!?
【移籍専門記者】一筋縄ではいかない「C・ロナウドの移籍」。ただ、新天地となりうるのは1つだけだ
「本命」ペリシッチか、「保険」のラメラか――インテル ウイング補強の行方は 移籍専門記者ディ・マルツィオが詳報
【移籍市場超速報】ポチェティーノ新体制のトッテナム ユーベやローマがラメラを狙うも…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ