• トップ
  • ニュース一覧
  • 大岩ジャパンの“10番” 鈴木唯人は虎視眈々。アメリカ戦で求めるのは結果。本来の姿を取り戻したい

大岩ジャパンの“10番” 鈴木唯人は虎視眈々。アメリカ戦で求めるのは結果。本来の姿を取り戻したい

カテゴリ:日本代表

松尾祐希

2023年10月16日

「サッカーをやりたい気持ちはある」

エースナンバーを背負う鈴木。アメリカ戦で目に見える結果を残せるか。写真:松尾祐希

画像を見る

 悔しさを味わったパリ五輪世代のエース候補が、虎視眈々と名誉挽回の機会をうかがっている。

 昨年6月のU-23アジアカップから10番を背負う鈴木唯人だが、今年9月のU-23アジアカップ予選でのパフォーマンスは、不甲斐ないものだった。

 デンマークから酷暑のバーレーンに移動して中2日の連戦。コンディションは思うように上がらない。パキスタンとの初戦は、試合前日のトレーニングから参加した影響で途中出場となり、続くパレスチナ戦はスタメンでピッチに立ったものの、身体が思うように動かなかった。

 その結果、予選突破が懸かったバーレーンとの最終戦は再びベンチスタートに。後半途中から出場したが、持ち前の推進力は発揮できずに、最後まで本来の姿は見せられなかった。

「相手に合わせてしまうタイプなんで、そこをどうしようかと考えているんですけど、やるべきことはしっかりやる。もうちょっと正確にプレーして、守備でも走っていきたい」

 バーレーン戦後に改善点を口にしていたなかで、デンマークに戻ってからようやく状態が上がってきた。ブレンビーに加入して1か月強。新たな環境に馴染み、チームメイトにも自身の特徴を理解してもらったことで、持ち味を発揮できるようになった。鈴木も今までにない手応えを感じている。

「単純な話になるけど、自分のチームの人たちは上手い。なので、やりやすい環境だと感じていて、それに慣れてきたのが一番大きいんです。チームに加入した当初よりも、チームメイトが自分の良さを理解してくれています」
【PHOTO】U-22メキシコ&U-22アメリカと対戦!アメリカ遠征に臨むU-22日本代表のメンバーを一挙紹介!
 今年1月から半年間所属し、欧州初挑戦となったストラスブールでは、「戦術は個の部分」と話したように、チームで戦うタスクよりも、単騎で勝負するスキルが求められた。ボールが入ってくる回数も限られており、武器の推進力もなかなか発揮できなかった。

 しかし、デンマークでは違った。チームとして戦うなかで打開力を求められたからだ。「サイズとスピードは日本よりもはるかにありますし、フランスよりもチームでやろうというのがある」と感じ、「慣れるまでには、ちょっとだけ時間がかかりましたけど、ボールを大事にするのでブレンビーに行って良かった」と今では言えるまでになった。

 主なプレーポジションは、最前線やトップ下。指揮官からは攻撃面でフリーマンとしての振る舞いを求められている。

 途中出場が多いが、チームの戦術も徐々に把握し、9月27日に行なわれたカップ戦では先発出場を果たして移籍後初ゴールをマーク。すると、10月1日のビズオウア戦では71分に投入され、初めてリーグ戦でネットを揺らした。

 状態が上がってきたなかで、迎えた今回のアメリカ遠征。現地10月14日に行なわれたメキシコ戦は短い出場時間に終わったが、表情は明るい。

「サッカーをやりたいという気持ちはある。だからこそ、焦らないでチームに戻った時に(直近のゲームで見せたような)パフォーマンスを続けないと意味がない」

 もっとも、代表選手としてピッチに立つ以上は、結果を追い求める。17日に予定されているアメリカ戦。本来の姿を取り戻しつつある10番から目が離せない。

取材・文●松尾祐希(フリーライター)

「日本のW杯優勝? もう誰も笑えない」メキシコを4発撃破したU-22日本代表の充実ぶりに中国感服!「常に強化は未来を見据えている」

「アジア大会を終えて10日も経たないうちに...」U-22日本のアメリカ遠征に韓国メディアが反応。母国指揮官は危機感「今後も不透明だ」

【PHOTO】日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【関連記事】
「日本のW杯優勝? もう誰も笑えない」メキシコを4発撃破したU-22日本代表の充実ぶりに中国感服!「常に強化は未来を見据えている」
【U-22日本代表 採点・寸評|メキシコ戦】細谷はこれぞエースの仕事ぶり。内野航や近藤ら新戦力の台頭もプラス
「日本の選手たちと一緒にご飯を食べた」韓国チョン・ウヨンが決勝後のエピソード披露。“時計セレモニー”は「ゴールを決めた時間を思い出そうという意味」【アジア大会】
「結婚してください」「アイドルみたい」U-22西川潤の“イケメン”っぷりに騒然! 韓国で「日本 10番」がトレンド入り
「アジア大会を終えて10日も経たないうちに...」U-22日本のアメリカ遠征に韓国メディアが反応。母国指揮官は危機感「今後も不透明だ」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ