• トップ
  • ニュース一覧
  • 「身体を張って守れた結果」守備に手応えも、横浜DF角田涼太朗が感じた攻撃面の課題「自分たちらしいパス回しはできましたけど…」【ルヴァン杯準決勝】

「身体を張って守れた結果」守備に手応えも、横浜DF角田涼太朗が感じた攻撃面の課題「自分たちらしいパス回しはできましたけど…」【ルヴァン杯準決勝】

カテゴリ:Jリーグ

金子 徹(サッカーダイジェスト編集部)

2023年10月12日

「相手を食い付かせたり、逆を取るプレーの回数を」

身体を張ったシュートブロックで無失点勝利に貢献した角田。写真:滝川敏之

画像を見る

 横浜F・マリノスは10月11日、ルヴァンカップ準決勝・第1戦で浦和レッズと対戦し、1-0で先勝。61分にアンデルソン・ロペスがPKで挙げた1点を守り切り、5年ぶりの決勝進出へ一歩近づいた。

 この試合に先発し、チームの無失点勝利に大きく貢献したCB角田涼太朗は、「全員が身体を張って守れた結果」と守備面の手応えを示す一方で、攻撃面の課題をこう指摘する。
【厳選ショット】アンデルソン・ロペスのPK弾でルヴァンカップ準決勝第1戦に1-0勝利!|ルヴァン杯準決勝第1戦 横浜 1-0 浦和
「自分たちらしいパス回しはできましたけど、それでもなかなかゴールに迫れなかった。もっと積み上げていかないといけない」

 テンポの良いパス回しでリズムを掴んだ15分過ぎからは、敵陣でプレーする時間が増えた。しかし、浦和のマチェイ・スコルジャ監督が試合後に、「マリノスの明らかな決定機はなかった」と振り返ったように、中央を固める相手の守備を崩しきれなかった。

 A・ロペスのゴールも、相手DFのエリア内でのハンドで獲得したPKからであり、それがなかったらドローで終わっていた可能性は大いにある。

 決定機が作れなかった要因について訊かれた角田は、「何が悪かったということはない」としたうえで、こう続ける。

「ひとつ飛ばすパスだったり、持ち出して相手を食い付かせたり、逆を取るプレーの回数をもっと増やしていければいいと思う。自分たちが後ろをリスク管理するので」

 15日の敵地・埼玉スタジアム2002での第2戦も勝利で終えるためには、角田の指摘したプレーが鍵を握るかもしれない。

取材・文●金子徹(サッカーダイジェスト編集部)

「ミトマの代表辞退は英断だった」昨季はチンチンにしたリバプールDFに敗北。三笘薫の “酷使”にブライトン番記者が懸念「使わないのはもったいないが...」【現地発】

「日本に来て、寿司食べたぁ!」旗手怜央、同僚のカナダ代表DFとのやり取りを明かす!「チームメイトいる。負けてはいけない」

「勝つためにこいつが必要だという存在に」ルヴァン杯準決勝で際立った、マリノス主将・喜田拓也の存在感「役割を整理して入れた」
 
【関連記事】
「アジア大会を終えて10日も経たないうちに...」U-22日本のアメリカ遠征に韓国メディアが反応。母国指揮官は危機感「今後も不透明だ」
「日本に来て、寿司食べたぁ!」旗手怜央、同僚のカナダ代表DFとのやり取りを明かす!「チームメイトいる。負けてはいけない」
「僕に休暇はいらない」マドリーで出番減少のモドリッチが本音を吐露「3日おきにプレーしたい」
「勝つためにこいつが必要だという存在に」ルヴァン杯準決勝で際立った、マリノス主将・喜田拓也の存在感「役割を整理して入れた」
「平常心を心掛けて」ルヴァン杯準決勝で勝利に導くPK弾の横浜アンデルソン・ロペス「しっかり集中して蹴りました」【ルヴァン杯準決勝】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ