• トップ
  • ニュース一覧
  • 【高校選手権】香芝 0(4PK3)0 藤枝東|中盤の底で躍動した藤枝東の大器。敗戦の悔しさに流した涙は、きっと未来の糧となる

【高校選手権】香芝 0(4PK3)0 藤枝東|中盤の底で躍動した藤枝東の大器。敗戦の悔しさに流した涙は、きっと未来の糧となる

カテゴリ:高校・ユース・その他

古田土恵介(サッカーダイジェスト)

2015年12月31日

「もっと自分にできることがたくさんあったはず」(山口)

1年生ながら重要なポジションで堂々の立ち振る舞い。敗れはしたが、山口のプレーは能力の高さを示すものだった。写真:浦 正弘

画像を見る

「県大会と会場の雰囲気がまったく違う。最初は緊張して(ボールを持っても)上手く前を向くことができなかった」
 
 PK戦の末に敗戦した藤枝東で1年生ながらアンカーを務めた山口晏侍の動きは、最初は確かにぎこちなさがあった。しかし時間の経過とともに“らしさ”を発揮していく。
 
 守備時には献身的にスペースを埋めて、高さと強さを活かしてボールを撥ね返し、攻撃時にはボール近くに顔を出して引き出しては左右、そして縦に捌く。5バックで守備を固める香芝の、それでも出来る隙間を見逃さずに、最終ラインの裏を狙って中盤の底からボールを供給し続けた。
 
 その能力の高さは、現役時代にインターハイ準優勝を経験している小林公平監督もお墨付きを与える。
 
 だが、結局は最後まで相手ゴールを揺らすパスを生み出せなかった。「もっと自分にできることがたくさんあったはず」。声を震わせながら絞り出した言葉は、自身の力不足を痛感しているからだろう。
 
 彼にとって「まだ1年生」や「来年も再来年もチャンスはある」という未来に期待する声は、残酷な表現でしかなかったはず。自分をサポートしてくれた先輩たち一緒にと戦えるのは、「今」しかなかったのだ。
 
 しかし、涙を浮かべながらも最後に力強く「頑張ります」と、この大器は応えてくれた。この敗戦を糧として、来年にはひと回りもふた回りも成長して全国の舞台に戻ってくるはずだ。

取材・文:古田土恵介(サッカーダイジェスト編集部)
【関連記事】
【高校選手権】聖和学園 7-1 野洲|負傷から復活したエースの谷田が前半に2ゴール。大量得点の口火を切る
【高校選手権】青森山田 3-2 大社|柴崎岳も背負った「10番」の意味を考え続けるエース・神谷。追撃弾にも「貢献したとは思っていない」
【高校選手権】1回戦結果&2回戦組合せ|夏の王者・東福岡が好発進! 初出場の明秀日立は伝統校・四中工を破る。
【高校選手権】各務原 1-0 佐賀北|ようやく決めた会心のヘッド! 悔しさを味わい続けたDFリーダーが初戦突破を手繰り寄せる
【高校選手権】札幌大谷 1(5PK4)1 鹿児島城西|自称「ちょこちょこPK」のGK坂が“2ゴール・3ビッグセーブ”の大活躍。U-18フットサル日本代表候補の実力を見せつける

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ