• トップ
  • ニュース一覧
  • 【クラブW杯】決勝のリーベル戦へ自信を見せるブスケッツ「ハイプレスをかいくぐっていきたい」

【クラブW杯】決勝のリーベル戦へ自信を見せるブスケッツ「ハイプレスをかいくぐっていきたい」

カテゴリ:ワールド

石坂洋輔(ワールドサッカーダイジェスト編集部)

2015年12月18日

攻撃を活性化するロングパスや危機察知能力の高さを表わすプレーを随所に。

まさに攻守の要となって勝利に貢献したブスケッツ。リーベルとの決勝に向けても自信を見せた。写真:小倉直樹(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

「全体的に、非常にいい試合だった」
 
 3-0の快勝を飾った広州恒大とのクラブワールドカップ準決勝を、そう振り返ったセルヒオ・ブスケッツ。ハットトリックを達成したルイス・スアレスや、切れ味鋭いドリブルと精密なスルーパスで幾度となくチャンスを演出したアンドレス・イニエスタほど目立たなかったとはいえ、このボランチも攻守両面で良質なプレーを披露した。
 
 とはいえ、決定的な仕事はしていない。それでもチームに不可欠な存在だったのは確かだ。インサイドハーフのイニエスタとイバン・ラキティッチの足下に正確かつ鋭いパスを届けつつ、機を見てサイドへのロングスルーパスやダイレクトシュートを放つなど、攻撃を活性化した。
 
 ディフェンスも光った。たとえば54分、反撃に転じようとした広州恒大のパウリーニョがハーフウェーライン付近にいたファン・ボウェンに縦パスを送った瞬間、背後からサッと近づいて華麗にボールを奪取。カウンターを阻止したこのプレーに、彼の危機察知能力の高さが表われていた。
 
 来日直前のデポルティボ戦(リーガ・エスパニョーラ15節)では失点に繋がるパスミスを犯すなど低調な出来に終始したものの、この日ピッチにいたのは“いつもの”ブスケッツだった。一つひとつのプレーが丁寧で、ミスがなく、そしてインテリジェンスに富んでいた。
 
 南米王者リーベルと激突する12月20日の決勝に向けては、「彼らのハイプレスをかいくぐっていきたい」と口にした。華麗なテクニックや繊細なボールタッチで敵のハイプレスを軽くいなし、そこからパスを散らして攻撃のリズムを刻むのがいわば真骨頂。その意味で、決勝の陰のキーマンになるのはこの不動のボランチかもしれない。
 
取材・文:石坂洋輔(ワールドサッカーダイジェスト編集部)
 
【関連記事】
【クラブW杯|採点&寸評】圧巻のスアレスは『7.5』。違いを生んだイニエスタの働きも見逃せない
【クラブW杯】快挙達成のスアレスが大胆不敵な笑み。「リーベルは手強い。タイトルのために全力を尽くす」と誓う
【クラブW杯】「入りがスローだった?」の質問にL・エンリケ監督は「完璧だった」と反論。強気な姿勢を崩さず
【クラブW杯|取材記者の視点】3ゴールを奪ったのはさすがだが、決勝に向けて不安も
【クラブW杯】MSNが崩壊しても、バルサにはイニエスタがいる

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 年末恒例の決定版!
    12月19日発売
    PERFECT REVIEW
    2024 Jリーグ総集編
    激動シーズンを総括
    完全保存版のデータブック
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト プレシーズン恒例企画
    1月14日発売
    2025シーズン
    J1&J2全40クラブの
    最新陣容
    新戦力の起用法&布陣は!?
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 年明け特別企画
    1月16日発売
    カルチョの伝説が甦る!
    セリエA50年史
    燦然と輝くレジェンドや
    ファンタジスタがこの一冊に
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ