• トップ
  • ニュース一覧
  • 【鹿島】土居聖真の2ゴールに見えた光明。なぜG大阪戦では終盤に失速する“悪癖”を克服できたのか?

【鹿島】土居聖真の2ゴールに見えた光明。なぜG大阪戦では終盤に失速する“悪癖”を克服できたのか?

カテゴリ:Jリーグ

渡邊裕樹(サッカーダイジェストWeb編集部)

2023年04月30日

意思の統一とチーム内の競争に違いが…

終盤の2分間で2ゴールを奪い、G大阪に引導を渡した土居。写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

[J1第10節]鹿島4-0G大阪/4月29日/県立カシマサッカースタジアム

 鹿島は4月29日のJ1第10節でG大阪と対戦。仲間隼斗、鈴木優磨、そして土居聖真の2ゴールによって4-0で快勝した。

【PHOTO】鹿島の出場16選手&監督の採点・寸評。高採点「7」が5人。無失点の守備陣も軒並み高評価

 無失点で終えられたことやホーム初勝利もさることながら、土居が決めたふたつのダメ押し弾に今季ここまでとの違いが見えた。

 特に差を感じたのは、終盤までリードを保っていた2節の川崎戦や、6節の広島戦で、いずれも1点リードの終盤に2ゴールを許し逆転負けを喫しているゲームだ。

 どちらの試合でも、やや不運とも言えるPKもあったが、追加点を目ざして攻めるのか、リードを守るのか、チーム全体の意思が統一されていない場面が見受けられた。

 しかし、G大阪戦では土居の2得点ともに、相手ペナルティエリア内に4人もの選手が攻め上がっていた。86分の場面では2トップの知念慶と垣田裕暉に加え、持ち上がった藤井智也とゴールを決めた土居が、ペナルティエリア外から土居がシュートを放った87分の場面では2トップに加え、両SBの安西幸輝と広瀬陸斗が詰めており、「2-0で終わるのではなく、次の点を狙いに行く」という植田直通の言葉通り、チーム全体で攻め切る意識が統一されていた証だろう。
 
 同時に、交代出場の藤井のアシストから土居が決めたゴールは、川崎戦、広島戦で見られた、先発からメンバー交代させていくごとに相手ペースに持ち込まれた、スタメンとサブの差を埋めるような活躍だったのも大きい。

 ここまでフル出場を続ける植田は、「今出ている選手はシーズンの最初には出ていなかった人が大半。腐らずにやってきたからこそ、最初に出ていた選手を追い越してスタメンで出て、結果を残している。そういうことがチームに良い効果をもたらしてくれている」と明かし、チーム内での競争が良いサイクルを生み出しつつあると力説した。

 G大阪戦の勝利ですべての問題が解決したわけではないが、一つひとつ課題を克服する姿は示した。この先も白星を重ね、テーマに掲げている「新しい鹿島」の姿を披露できるか。

取材・文●渡邊裕樹(サッカーダイジェスト編集部)

【動画】鹿島の3点目、土居聖真の今季初ゴールをお届け!

【動画】電光石火の追加点! 土居が又抜きで決めた鹿島の4点目をチェック!
【関連記事】
【採点寸評|鹿島】土居の2発で今季最高のゲームクローズ。久々の快勝劇でホーム初白星[J1第10節 鹿島4-0G大阪]
「俺らのせいだよ。でも…」4連敗の鹿島、鈴木優磨が試合後にサポーターとやり取り。スタンドから「気持ちがねーんだよ」の声も
なぜ鹿島は4点も取れたのか? 岩政監督は“最後の絵”に言及。ビルドアップには課題「運び方はまだまだ」
「美男美女すぎてやばい」清水DF高橋祐治、試合前セレモニーで“元AKB妻”登場に反響!「奥様もお子様も可愛すぎ」
「5万大観衆を黙らせた!」ACL決勝、浦和レッズの鬼気迫る“敵地ドロー劇”に中東メディアが感服!一方で「あの退場は厳しい」と判定にチクリ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ