来季から町田を率いる黒田剛監督、実は過去にもJクラブから「打診を受けていた」

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年12月07日

「メンタリティやモチベーションは、プロとアマチュアに垣根はない」

来季から町田を率いる黒田監督が就任記者会見に登壇した。写真:田中研治

画像を見る

 J2のFC町田ゼルビアは12月7日、来季からチームを率いることが決まった黒田剛監督の就任記者会見を行なった。

 まずは、黒田監督が就任に際して意気込みを語った。

「これまで、青森山田高校サッカー部の監督として28年間、活動してきたなかで、近年では全国優勝も経験しまして、そのなかでいろいろな場面で『将来、プロのほうでやらないか』とか『方向を変えないか』といういろいろな打診を受けていました。そして今回、FC町田ゼルビアさんからこのような形でご縁をいただきまして、覚悟を決めて引き受ける形の運びになりました。

 もちろん、28年間、率いてきた高校サッカー、青森山田というチームに対して、離れることが寂しい、つらい気持ちはありますけど、新しくFC町田ゼルビアが羽ばたこうとする組織作りのところで、私の名前を挙げて招聘していただいたのは誠に光栄なこと。この気持ちに応えてこそ、初めて指導者として指導者と言えるのではないかという覚悟を決めて、このような形になりました」
 
 実は過去にもJクラブから「打診を受けていた」と明かした黒田監督。その詳細は次のように明かした。

「おそらくですけど、アマチュアの世界で組織のマネジメントはしてきたけど、果たしてプロの監督でやっていけるのかというところはみなさんすごくクエスチョンだと思いますし、今まであったものは、例えばアカデミーダイレクターだったり、強化部長だったりというサポート、クラブ運営のお話でした。

 今回、町田さんの意気込みと覚悟が見えたのは、プロの経験もない私に監督としてやってくれないかというお誘いだったところ。その強い気持ちを受けたことになります」

 そして黒田監督は「青森の時もそうですけど、地域を盛り上げ、勝利にとことんこだわり続けた日々でしたので、そのメンタリティやモチベーションは、プロとアマチュアに垣根はない」とも語る。言葉どおり、プロの舞台でも勝ち続けられるか、その手腕に注目だ。

構成●サッカーダイジェスト編集部
【関連記事】
来季の町田は黒田剛体制でどう変わる? 浮かび上がるキーマンと、求められる“変革”
「自分自身の全てをチームに還元する」青森山田高の黒田剛監督がJ2町田の新指揮官に就任!ファンからは期待の声「熱いチーム作ってください」
「PKも試合なんだな」解説・中村俊輔の一言が反響!「ハッとした」「思い知らされるなぁ」【W杯】
「PKは運じゃない」城彰二、敗退した森保ジャパンに苦言 「びっくりした、普通はない」と指摘したのは?【W杯】
「ダイゼンは親友、彼を思うと悲しい」涙の前田大然を抱擁して話題のクロアチア代表DFが心中を明かす「ゴールを祝福した」【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ