• トップ
  • ニュース一覧
  • スペイン戦のスタメンは?|指揮官は鎌田と“心中”するか。「オドオドしている」相手GKを前田が強襲[識者の見解]【W杯】

スペイン戦のスタメンは?|指揮官は鎌田と“心中”するか。「オドオドしている」相手GKを前田が強襲[識者の見解]【W杯】

カテゴリ:日本代表

元川悦子

2022年11月30日

ボランチは守田と田中の出番

元川氏が推奨するスペイン戦のスタメン。(C)SOCCER DIGEST

画像を見る

 カタール・ワールドカップのグループステージ初戦で、日本は優勝候補のドイツに2-1で勝利したが、続くコスタリカ戦は0-1の敗戦。決勝トーナメント進出がかかるスペインとの大一番に、森保ジャパンはどんなスタメンで臨むべきか。現地取材するフリーライターの元川悦子氏に見解をうかがった。

――◆――◆――

 日本が22%しかボールを支配できなかったドイツに対し、6割以上ボールを持ち、圧倒したスペイン。世界一の技術とパスワークを誇る彼らが相手だと、どういう布陣を取っても押し込まれてしまうのは間違いないだろう。

 5バックにして超守備的に戦う策もあるが、やはり一人ひとりにマークをつけないと、中もサイドも決定的な仕事をされてしまう。となれば、スペインの4-3-3に対応できる4-2-3-1が賢明な選択のように思えてくる。

 まず最終ラインから考えると、右SBの酒井宏樹が2日前でも別メニューという状況を考えれば、長友佑都というチョイスになると思われたが、29日の練習で冨安健洋が復帰。右SBで起用する目途が立った。

 敵の左サイド、ダニ・オルモとジョルディ・アルバの縦関係を止めるには、国際経験豊富なDFが必要不可欠。そこに板倉滉、吉田麻也、長友佑都が並べば、ある程度は計算できる。マルコ・アセンシオ、フェラン・トーレスの一発を警戒していれば、そこまですぐに失点ということはないはずだ。
 
 前線3枚への配球を止めるためにも、中盤のマークはかなり重要。セルヒオ・ブスケッツ、ガビが欠場するという一部報道もあるが、その場合でもロドリ、コケが中盤に陣取って、ペドリと高度な連係・連動を見せるはず。そこに日本の両ボランチとトップ下がタイトに行けば、相手も嫌がるに違いない。

 森保一監督は遠藤航を使いたいだろうが、やはり彼も酒井同様、2日前の29日に室内トレーニングをしている状態。右膝に不安を抱えていて、さすがに3戦連続スタメンでは出せないだろう。

 そういう時こそ、最終予選でチームを支えた守田英正と田中碧の出番。2人には両インサイドハーフを徹底的に封じ、攻めの起点となるパス出しが、求められるところだ。

【W杯PHOTO】必勝のスペイン戦へ超本気モード!トレーニングを行った日本代表!

【W杯PHOTO】現地カタールで日本代表を応援する麗しき「美女サポーター」たちを一挙紹介!
【関連記事】
スペイン戦のスタメンは?|ハイプレスでハメに行くのは非現実的。攻撃では山根が抜け出す形を作れたら…[識者の見解]【W杯】
「3-5-2でいくなら」本田圭佑、スペイン戦の“推奨スタメン”を発表!三笘薫が先発、2トップには…【W杯】
「不意に激写されてもこの美しさ」長友佑都の妻・平愛梨さん、息子との観戦ショットが話題! 妹の女優・祐奈さんも反応【W杯】
「可愛さの破壊力すげぇ」「セクシー」岩渕真奈が眩いビキニ姿を披露! 熊谷紗希と…
日本代表のロッカールームは汚い!? コスタリカ戦後に拡散された“デマ”を海外メディアが検証【W杯】

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ