長谷川徹、冨田もMOMと言って過言でないパフォーマンス。

J2・37節/大宮 1(1-1、0-1)2 徳島
【得点者】大宮=片岡(20分) 徳島=キム・ジョンミン(45+1分)、佐藤(48分)
【警告】なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】アレックス(徳島)
【採点理由】
正確無比のキックで2得点を演出したアレックスをMOMに選出したが、大宮の決定的なシュートを幾度となく撥ね返した長谷川徹、ムルジャを完封した冨田も同等の活躍ぶり。大宮は2失点の守備陣よりも、むしろ物足りなさの残る攻撃陣の評価が低調になった。
【チーム採点】
大宮 5.5
徳島 7
【大宮|選手採点】
GK
21 塩田仁史 5.5
DF
34 片岡洋介 6
2 菊地光将 6
3 河本裕之 6
22 和田拓也 6
MF
5 カルリーニョス 6
15 大山啓輔 6(63分OUT)
17 横谷 繁 6(83分OUT)
39 泉澤 仁 5.5(83分OUT)
FW
41 家長昭博 5.5
8 ムルジャ 5
交代出場
MF
16 マテウス 5.5(63分IN)
DF
20 大屋 翼 -(83分IN)
FW
9 富山貴光 -(83分IN)
監督
渋谷洋樹 5.5
【徳島|選手・監督採点】
GK
31 長谷川徹 7
DF
4 藤原広太朗 6
5 石井秀典 6
25 冨田大介 7
3 アレックス 7
MF
16 斉藤大介 6
9 キム・ジョンミン 6.5(90+3分OUT)
14 濱田 武 6
17 衛藤 裕 6(80分OUT)
10 大﨑淳矢 5.5
FW
18 佐藤晃大 6.5(75分OUT)
交代出場
FW
23 長谷川悠 6(75分IN)
MF
24 佐々木陽次 -(80分IN)
DF
22 広瀬陸斗 -(90+3分IN)
監督
小林伸二 6.5
取材・文:土地将靖(フリーライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。
正確無比のキックで2得点を演出したアレックスをMOMに選出したが、大宮の決定的なシュートを幾度となく撥ね返した長谷川徹、ムルジャを完封した冨田も同等の活躍ぶり。大宮は2失点の守備陣よりも、むしろ物足りなさの残る攻撃陣の評価が低調になった。
【チーム採点】
大宮 5.5
徳島 7
【大宮|選手採点】
GK
21 塩田仁史 5.5
DF
34 片岡洋介 6
2 菊地光将 6
3 河本裕之 6
22 和田拓也 6
MF
5 カルリーニョス 6
15 大山啓輔 6(63分OUT)
17 横谷 繁 6(83分OUT)
39 泉澤 仁 5.5(83分OUT)
FW
41 家長昭博 5.5
8 ムルジャ 5
交代出場
MF
16 マテウス 5.5(63分IN)
DF
20 大屋 翼 -(83分IN)
FW
9 富山貴光 -(83分IN)
監督
渋谷洋樹 5.5
【徳島|選手・監督採点】
GK
31 長谷川徹 7
DF
4 藤原広太朗 6
5 石井秀典 6
25 冨田大介 7
3 アレックス 7
MF
16 斉藤大介 6
9 キム・ジョンミン 6.5(90+3分OUT)
14 濱田 武 6
17 衛藤 裕 6(80分OUT)
10 大﨑淳矢 5.5
FW
18 佐藤晃大 6.5(75分OUT)
交代出場
FW
23 長谷川悠 6(75分IN)
MF
24 佐々木陽次 -(80分IN)
DF
22 広瀬陸斗 -(90+3分IN)
監督
小林伸二 6.5
取材・文:土地将靖(フリーライター)
※MAN OF THE MATCH=取材記者が選定するこの試合の最優秀選手。
※採点は10点満点で「6」を平均とし、「0.5」刻みで評価。
※出場時間が15分未満の選手は原則採点なし。