「落ち度があると言われても仕方ない」横浜対福岡で西村拓真が負傷した場面、ノーファウルに家本元審判員、今野泰幸とも“レッド相当”を主張。審判側の事情も…
カテゴリ:Jリーグ
2022年09月16日
足首を踏まれて、その後に負傷交代
DAZNの配信番組『Jリーグ ジャッジリプレイ』で、9月10日に日産スタジアムで行なわれたJ1第29節、横浜F・マリノス対アビスパ福岡で、横浜の西村拓真が負傷したシーンが取り上げられた。ゲスト出演した元国際審判員の家本政明氏、元日本代表MF今野泰幸(南葛SC)らが議論を交わした。
問題のシーンは6分。左サイドで横浜のエウベルからパスを受けた西村が、リターンパスを出す。直後、福岡の奈良竜樹から足首を踏まれる形でチャージを受ける。主審は転倒したままの西村に気づきプレーを止めたものの、VARの介入はなくノーファウルの判定で試合を再開。西村はプレーを続けたが、24分に途中交代した。
審判の判定は正しかったのか。今野は「流れを見ているだけだと正直分からないところがあるが、スローで見ると明らかに足首に行っている。しかも、奈良選手の全体重が足首に乗っちゃっているので、VARがあるのならばレッドカードでおかしくないのでは」として、“100パーセント、レッドカード”と見解を示した。
問題のシーンは6分。左サイドで横浜のエウベルからパスを受けた西村が、リターンパスを出す。直後、福岡の奈良竜樹から足首を踏まれる形でチャージを受ける。主審は転倒したままの西村に気づきプレーを止めたものの、VARの介入はなくノーファウルの判定で試合を再開。西村はプレーを続けたが、24分に途中交代した。
審判の判定は正しかったのか。今野は「流れを見ているだけだと正直分からないところがあるが、スローで見ると明らかに足首に行っている。しかも、奈良選手の全体重が足首に乗っちゃっているので、VARがあるのならばレッドカードでおかしくないのでは」として、“100パーセント、レッドカード”と見解を示した。
また、家本氏は前提として、このプレーを事前に知って見るとインパクトが変わる点を挙げたうえで、国際的な安全面の配慮重視の流れから「レフェリー側に落ち度があると言われても仕方ない」と“80パーセント、レッドカード”を主張する。
ただ、レフェリーサイドの事情として、西村の受傷がリターン後だったため、レフェリー視線が西村でなくパスの受け手に行く点を挙げた。「視野をフォーカスから少し広げている最中なので、どうしても認識がぼけてしまう」と説明。また、奈良のアプローチが長くなかったため、西村へのコンタクトが強く見えにくかった点も指摘した。
その上で、100パーセント、レッドカードとは判断しにくいが、VARが主審に映像を見せるべきだったと述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】「どうしても認識がぼけてしまう」家本氏や今野らが西村受傷シーンに見解
【画像】日本代表が新ユニホームを発表! 久保、南野、岩渕など選手着用ショット!
【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
ただ、レフェリーサイドの事情として、西村の受傷がリターン後だったため、レフェリー視線が西村でなくパスの受け手に行く点を挙げた。「視野をフォーカスから少し広げている最中なので、どうしても認識がぼけてしまう」と説明。また、奈良のアプローチが長くなかったため、西村へのコンタクトが強く見えにくかった点も指摘した。
その上で、100パーセント、レッドカードとは判断しにくいが、VARが主審に映像を見せるべきだったと述べた。
構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【動画】「どうしても認識がぼけてしまう」家本氏や今野らが西村受傷シーンに見解
【画像】日本代表が新ユニホームを発表! 久保、南野、岩渕など選手着用ショット!
【PHOTO】どこもかしこもデザイン刷新! カタールW杯・出場国の「本大会用ユニホーム」を一挙公開!
Facebookでコメント
- 「100億の漢だ」「もう言葉が出ない」三笘薫がまた決勝ゴール!渾身ヘッド弾にファン衝撃「ポジショニングうますぎ」
- 「またやった!この男は天才だ!」劇的決勝弾の三笘薫を英メディアが大絶賛!「もはや彼がいるチームが勝つようだ」
- 「全サッカー選手が、誰が行くのかみたいな感じで取り合い」槙野智章の言葉に女子アナが告白!「選手と仲良くなり過ぎないようにと言われて…」
- ボルシアMG加入の18歳・福田師王、U-19で8ゴールの衝撃デビュー!独メディアも注目する活躍を指揮官も賞賛!「両足でフィニッシュする能力がある」
- 「日本人がまた途轍もないプレー」笑顔なきMOMの久保建英、地元メディアも最高評価で激賞!「ほぼ何もない所から4つのチャンスを創り出した」