• トップ
  • ニュース一覧
  • 「どう見てもPKだ」名古屋MFが受けたファウルのFK判定にラモス瑠偉が見解。家本元審判員も「見落とされた重大な事象」と同調

「どう見てもPKだ」名古屋MFが受けたファウルのFK判定にラモス瑠偉が見解。家本元審判員も「見落とされた重大な事象」と同調

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年08月17日

「レフェリーのポジションが良くない」

仙頭が受けたファウルのFK判定は妥当だったのか。DAZNの『Jリーグ ジャッジリプレイ』が取り上げ、議論を交わした。写真:滝川敏之

画像を見る

 FKの判定は妥当だったのか。

 DAZNの配信番組『Jリーグ ジャッジリプレイ』で、8月14日に行なわれたJ1第25節の鳥栖対名古屋において、名古屋MF仙頭啓矢が受けたファウルが取り上げられ、ゲストで出演した元国際審判員の家本政明氏、元日本代表MFのラモス瑠偉氏らが議論を交わした。

 問題のシーンは38分。名古屋のカウンターから、左サイドでボールを収めたマテウス・カストロがクロスを上げる。これは相手DFのブロックに遭い、そのこぼれ球を拾おうとした仙頭が、鳥栖のジエゴに倒されFKの判定となった。

 しかし、このシーンのリプレイでは、ジエゴはペナルティエリア内で、仙頭の右足を踏んで倒しているようにも見える。結局VARチェックが行なわれたうえで判定は変わらず、FKで試合は再開した。
 
 ファウルがあったのは、ペナルティエリアの外だったのか、それとも中だったのか。試合の流れを大きく左右する判定。ゲストで出演したラモス氏は、「私はPKだと思います」ときっぱり。続けて「どう見てもPKだ。中で踏んでるんだよ足を」と語気を強めた。

 家本氏もこの意見に同調。「僕も100パーセントPKかなと思います」とし、次のように持論を語った。

「レフェリーがなぜPKではなく、外のFKにしたのかというとポジションが良くないんですよね。主審は内側から斜め外に向かって見ているので、そのへんの際が分からない。(しっかりとしたポジションを取るのは)レフェリーの務めなので、それを少し怠ってしまったところ、見極めができなかったところがこうした判定となったひとつの要因です」

 そのうえで、「映像を観る限り、あきらかにペナルティエリアの中でのコンタクト」と改めて強調。「これは見落とされた重大な事象だと言える」と見解を述べた。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!

【PHOTO】名古屋グランパスの歴史を彩った名手たちと歴代ユニホームを厳選ショットで一挙紹介!
【関連記事】
「今度はヨーロッパだと思ったけど」内田篤人が古巣・鹿島の監督交代に見解!「カシマはブラジルで来たのもあるし…」
「美男美女夫婦」柿谷曜一朗のタレント妻・丸高愛実さんがウェディング2ショットを公開!「お似合いすぎ」
パリSGでPKを巡って内紛勃発か。 ネイマールがエムバペ批判のツイートに「いいね」。試合後に口論との報道も
「お似合いすぎる!」「可愛い~」槙野智章、女優妻との仲睦まじい“お揃いコーデショット”に反響!
中国サッカー界に激震! U-15大会の決勝でまさかの八百長疑惑に批判殺到!「試合の映像が何よりの証拠」「子どもを騙すことはできない」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ