凌ぎ合いとなった前半から一転、後半はカウンターの応酬に。
J1リーグ第2ステージ12節の山形対仙台は9月26日、NDソフトスタジアム山形で14時から行なわれた。
38回目の“みちのくダービー”は、立ち上がりこそ仙台がロングボールで押し込む気配を見せたが、山形もディフェンス陣がきっちりと対応。前半は一進一退の攻防を繰り返した。
この試合に敗れるとJ1残留がいよいよ厳しくなる山形は、サイドからの打開を図り、右の山田、左の高木利からのクロスでチャンスを迎える。23分にはクロスから川西がヘディングシュートを放つがGK六反に阻まれた。一方の仙台もR・ロペスが前線で虎視眈々と裏を狙い、山形守備陣の脅威となった。
前半はともにゴールを奪えず、0-0で折り返した。
後半に入ると、やや中盤にスペースが空き始め、スピーディな展開が見られるようになる。ともに守備を固めながらも縦に速い攻撃を繰り出した。
そして59分、ついにスコアが動く。仙台陣内でボランチの小椋が素早いアプローチでボールを奪うとそのまま前線の川西へ。相手DFと競り合いながら持ち上がった川西はシュートを打ち切れなかったものの、後方から詰めていたR・フランクが押し込み、山形が先制点を挙げた。
1点をリードされた仙台は64分、金園に代えてウイルソンを投入し、ブラジル人2トップの推進力を武器にゴールを窺う。
すると67分、後方からのくさびのパスを受けたウイルソンが胸トラップで左サイドの奥埜に展開。これを奥埜がワンタッチで絶妙なクロスを入れると、走り込んだR・ロペスがGK山岸の足もとを抜くシュートを決め、仙台が同点に追いつく。
山形は69分、疲れの見えたR・フランクに代えて中島を投入。仙台は77分に金久保に代えて野沢を投入すると、すかさず山形は直後に善戦に高崎を入れるなど、終盤の戦いへベンチの動きも活発になる。
山形は89分セットプレーの流れからディエゴがゴール前で決定的なチャンスを迎えるが、撃ち切れない。さらに小椋のインターセプトから左サイドを走る高崎へ展開。高崎のクロスは惜しくもディエゴに合わずゴールには至らない。
その後もカウンターの応酬となったものの、結局ゴールは生まれず、1-1のドローで終了。残留に向けて勝点3が欲しかった山形は、これで3試合連続のドローで、痛恨の結果となった。
38回目の“みちのくダービー”は、立ち上がりこそ仙台がロングボールで押し込む気配を見せたが、山形もディフェンス陣がきっちりと対応。前半は一進一退の攻防を繰り返した。
この試合に敗れるとJ1残留がいよいよ厳しくなる山形は、サイドからの打開を図り、右の山田、左の高木利からのクロスでチャンスを迎える。23分にはクロスから川西がヘディングシュートを放つがGK六反に阻まれた。一方の仙台もR・ロペスが前線で虎視眈々と裏を狙い、山形守備陣の脅威となった。
前半はともにゴールを奪えず、0-0で折り返した。
後半に入ると、やや中盤にスペースが空き始め、スピーディな展開が見られるようになる。ともに守備を固めながらも縦に速い攻撃を繰り出した。
そして59分、ついにスコアが動く。仙台陣内でボランチの小椋が素早いアプローチでボールを奪うとそのまま前線の川西へ。相手DFと競り合いながら持ち上がった川西はシュートを打ち切れなかったものの、後方から詰めていたR・フランクが押し込み、山形が先制点を挙げた。
1点をリードされた仙台は64分、金園に代えてウイルソンを投入し、ブラジル人2トップの推進力を武器にゴールを窺う。
すると67分、後方からのくさびのパスを受けたウイルソンが胸トラップで左サイドの奥埜に展開。これを奥埜がワンタッチで絶妙なクロスを入れると、走り込んだR・ロペスがGK山岸の足もとを抜くシュートを決め、仙台が同点に追いつく。
山形は69分、疲れの見えたR・フランクに代えて中島を投入。仙台は77分に金久保に代えて野沢を投入すると、すかさず山形は直後に善戦に高崎を入れるなど、終盤の戦いへベンチの動きも活発になる。
山形は89分セットプレーの流れからディエゴがゴール前で決定的なチャンスを迎えるが、撃ち切れない。さらに小椋のインターセプトから左サイドを走る高崎へ展開。高崎のクロスは惜しくもディエゴに合わずゴールには至らない。
その後もカウンターの応酬となったものの、結局ゴールは生まれず、1-1のドローで終了。残留に向けて勝点3が欲しかった山形は、これで3試合連続のドローで、痛恨の結果となった。