• トップ
  • ニュース一覧
  • 「日本人は嫌われることをことさら怖がる」元なでしこ永里優季が思う“ディスカッション文化”の重要性【第3回】

「日本人は嫌われることをことさら怖がる」元なでしこ永里優季が思う“ディスカッション文化”の重要性【第3回】

カテゴリ:女子サッカー

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年07月19日

WEリーグの盛り上がりにはサポーターが不可欠

WEリーグ初代女王はINAC神戸レオネッサに。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)

画像を見る

 2011年、日本の女子サッカーは世界の頂点に立った。ドイツで開催されたワールドカップ(W杯)で、佐々木則夫監督が率いるなでしこジャパンは決勝で強敵アメリカを破り、澤穂希が高々と黄金のトロフィーを掲げた。東日本大震災に見舞われていた日本の国民にとって、希望の象徴となったシーンで、鮮明に覚えているファンも少なくないだろう。しかしその後、11年経った今まで、日本女子は世界のトップに立てていない。

 WEリーグが開幕し、女子サッカーを取り巻く環境は改善されている。それなのに、日本の女子サッカーに漂う“手詰まり感”の正体は何なのか。

 そこで、今はアメリカのNWSLシカゴ・レッドスターズで活動し、かつてはなでしこジャパンとして活躍した永里優季に、今の代表チームについて話を聞いた。2006年のアジアカップでは得点王となり、ドイツW杯を制したチームのひとりで、選手としてドイツやイングランド、オーストラリアでもプレーした経験を持つ永里は、現在のなでしこジャパンや日本の女子サッカーに対して何を思うのか。【第3回/全3回】
 
 日本で私がプレーしていたのはもう10数年以上前ですが、WEリーグはすごく見やすいなと感じました。だからこそ、今後はどんなものを強みとして出していくのかが課題ですよね。

 選手としては、観客が多いほうがプレーしていて気持ち良いので、サポーターの存在も絶対に欠かせないです。お客さんが多いと選手も自然とノッてきて、盛り上げるためのプレーを意識したりもする。アメリカだと、選手とお客さんが一緒にゲームを作っている感覚が強いですね。一人ひとりの声や盛り上がりがあって、自然と湧き上がってくるものの違いがあるのかなっていうのを感じます。

 日本でもいずれ声が出せる状況になったら、サポーターの方々にはぜひ選手たちを鼓舞するような気持ちで応援してほしいですね。間違いなくWEリーグの盛り上げに不可欠です。

 例えば、選手って名前を呼ばれるだけでも胸が震えます。実際に私も、プレーしているときに、「ユキー!」と名前を叫んでもらったとき、気持ちが奮い立った経験があります。観客の盛り上がり方によって、自分のパフォーマンスが明らかに変わる。これは、アメリカに来て、改めて感じたことですね。

 極端なことを言えば、オリンピックやアジアカップはサポーターの声援があったら、結果は変わっていたかもしれない。それくらい、選手にとって環境は大切だし、無視できない要素です。だからぜひWEリーグもサポーターの方々と盛り上がるような場になったらいいなと思います。
 
【関連記事】
元なでしこ永里優季に直撃! 今の日本女子代表に不足しているものは「試合を読む力」【第1回】
元なでしこ永里優季が海外に出て痛感したこと「プロ意識の違い。仲間は仲良しの友人であればいいわけじゃない」【第2回】
「カンフーの達人みたい」元なでしこ永里優季の鉄アレイを使った圧巻筋トレに脚光!「インパクトすごい」
川澄奈穂美がなでしこ豪華メンバーとの温泉旅行を投稿! 浴衣姿でご当地グルメを堪能!
「夢が叶って嬉しい!」元なでしこ、川澄奈穂美が念願の“一日警察署長”に感激!「なかなか似合ってますよね」「詐欺すんな!!」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト なでしこJに続け!
    4月10日発売
    U-23日本代表
    パリ五輪最終予選
    展望&ガイド
    熾烈なバトルを総力特集
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 世界各国の超逸材を紹介!
    4月18日発売
    母国をさらなる高みに導く
    「新・黄金世代」大研究
    列強国も中小国も
    世界の才能を徹底網羅!!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 高校サッカーダイジェストVo.40
    1月12日発売
    第102回全国高校選手権
    決戦速報号
    青森山田が4度目V
    全47試合を完全レポート
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ