• トップ
  • ニュース一覧
  • 日本サポーターの振る舞いをブラジル人記者が称賛! 「大型スクリーンに表示されると…」

日本サポーターの振る舞いをブラジル人記者が称賛! 「大型スクリーンに表示されると…」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年06月07日

「サムライブルーへの関心やサポートの欠如ではない」

日本サポーターの振る舞いにブラジル人記者が賛辞を贈った。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 日本代表は6月6日、国立競技場でFIFAランク1位のブラジル代表と対戦し、0-1で敗れた。雨が降りしきるなか、ブラジルの猛攻をよく凌いでいたが、75分に遠藤航がPKを献上。これを敵エースのネイマールに決められ、力尽きた。

 6万3683人が訪れたこの試合は、新型コロナウイルス対策のため、「声出し応援や指笛」が禁止された。この規則に注目したのが、ブラジルの大手メディア『Globo』だ。現地で取材したブルーノ・カスクッチ記者が「日本はコロナの蔓延を防ぐために、ブラジルとの試合中にファンが歌うことを禁止した。6万2000人以上の人々がほとんどの時間、黙ってフレンドリーマッチを見た」と題した記事を掲載している。

「ブラジルと日本の親善試合の最中、日本のファンの沈黙が注目を集めた。しかし、これはサムライブルーへの関心やサポートの欠如ではない。コロナの蔓延を防ぐための対策へのからのリスペクトからだった」
 
 カスクッチ記者は「日本の保健当局は、スタジアム内での叫び声や指笛を禁止した。このルールは、所々でポスターに表示され、大型スクリーンとアナウンスで強調された。ポルトガル語でもそれがあった」と続けている。

 そして、「拍手や太鼓の音が聞こえ、旗が振られていたが、沈黙の呼び掛けは尊重された」と日本サポーターの振る舞いを称賛。「日本のファンが後半に歌い始めた瞬間があったが、大型スクリーンに沈黙を求めるメッセージが表示されると、すぐにスタンドのボリュームが減少した」と伝えている。

 最後に、「人口約1億2500万人の日本で、コロナによる死者は3万人、感染数が890万人だ」と締めくくった。こうしたルールを守る姿勢が、比較的感染を抑えられている理由だと言いたかったのかもしれない。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【ゴール動画】決勝点はネイマール!冷静にPKを沈め“5戦連発9点目”

【PHOTO】国立競技場に駆けつけた日本代表サポーターを特集

【キリンチャレンジカップPHOTO】日本0ー1ブラジル|粘り強い守備でブラジルに善戦するも…ネイマールの一発で惜敗!
【関連記事】
「コロナ? 2021年の話だろ?」日本対ブラジルの厳格な感染対策に敵国ファンが驚き!「いや、我々が愚かなんだ」
「なんという恥だ」森保Jに辛勝のブラジル代表に辛辣批判!「ネイマールはPKしか決めないじゃないか」
【セルジオ越後】せっかくのブラジル戦、もったいないことをしたね。“負けないためのサッカー”では世界じゃ勝てないよ
「アジアトップのレベルを示した」ブラジルに善戦の日本代表に中国メディアが驚嘆!「我々との差は大きくなるばかりだ」
「点差以上の差を痛感した?」城彰二がブラジルと日本の決定的な違いに言及。セットプレーは「専門家をつけている割に…」

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ