• トップ
  • ニュース一覧
  • 豪州戦の推奨スタメンは?|充実期を迎えている上田。期待値は最も高いように感じる【記者の視点】

豪州戦の推奨スタメンは?|充実期を迎えている上田。期待値は最も高いように感じる【記者の視点】

カテゴリ:日本代表

内田知宏

2022年03月23日

時間を作れ、背負ってのプレーも問題ない

内田記者が選定した豪州戦の推奨スタメン。

画像を見る

 カタール・ワールドカップのアジア最終予選も、残り2試合。次のオーストラリア戦に勝てば、7大会連続W杯出場が決まる。この大一番に森保ジャパンはいかなるメンバーで挑むか。報知新聞社の内田知宏記者に、推奨スタメンをセレクトしてもらった。
【動画】久保・伊東らも続々合流!オーストラリアとの決戦に向けてトレーニングを行なう日本代表!
――◆――◆――

 最大の焦点は負傷の大迫勇也に代わる1トップ。

 経験と安定を求めるなら南野拓実か。昨年10月に行なわれたワールドカップ・アジア2次予選のアウェー・タジキスタン戦の後半から、1トップで先発した鎌田大地と入れ替わる形で、トップ下からポジションを上げた。ただ、システムは4-2-3-1。近くにいる鎌田から効果的なサポートを受ける形だった。距離が離れる4-3-3では未知数と言える。

 相性を求めるなら浅野拓磨か。前回大会のロシアW杯最終予選のオーストラリア戦で得点を決め、今予選のホーム・オーストラリア戦でもオウンゴールを誘発するシュートを放っている。大柄な相手に対し、スピードが生きる場面は多い。守備から入るアウェー戦の鉄則を実行するうえでも心配はないが、主導権を握りながら試合を進めることを目指すサッカーが展開できない可能性がある。
 
 その点、上田綺世は1トップのこなせるポテンシャルがあると見る。時間を作れ、背負ってのプレーも問題ない。2トップを採用している鹿島とはいえ、今季Jリーグでのプレーは目を見張るものがあり、期待値は最も高いように感じる。

 今予選で一度も出場していない点が最大にして、唯一のネック。それを加味しても起用を推したくなるほど、今の上田は充実期を迎えている。

取材・文●内田知宏(報知新聞社)

【PHOTO】久保・伊東・遠藤らも続々合流!敵地・オーストラリアで練習を行なった日本代表を特集!

【PHOTO】W杯アジア最終予選オーストラリア、ベトナム戦に臨む日本代表招集メンバーを一挙紹介!

【PHOTO】日本代表を応援する「美女サポーター」を厳選!
 
【関連記事】
久保所属のマジョルカ、ルイス・ガルシア監督を電撃解任! 後任は元日本代表指揮官アギーレか
「クソッ、最悪だな」森保Jと戦う豪州代表、主軸MFロギッチら2選手辞退→ベテランCB2名招集にファン嘆き!「GKとDF10人で戦うのか?」
豪州戦の推奨スタメンは?|運動量と粘り強い守備で敵の起点を封じるために、左ウイングには原口元気【記者の視点】
豪州戦の推奨スタメンは?|大迫の代役は南野。ショートカウンターの起点になり、フィニッシャーとしても持ち味を発揮【記者の視点】
【動画】運命の豪州戦に臨む日本代表メンバー27名を厳選フォトで一挙チェック!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ