• トップ
  • ニュース一覧
  • 【小島伸幸のJ2順位予想】ポイントは得点力! 昇格候補に挙げるのは継続路線と、戦力値の高いJ1降格組

【小島伸幸のJ2順位予想】ポイントは得点力! 昇格候補に挙げるのは継続路線と、戦力値の高いJ1降格組

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2022年02月17日

木山監督(岡山)や大槻監督(群馬)など実績十分な監督の手腕にも期待したい

小島氏が上位に予想する3チーム。左から仙台のFW赤﨑、横浜FCのMF中村、徳島のDFカカ。写真:サッカーダイジェスト

画像を見る

 2月19日に幕を開ける今季のJ2リーグ。コロナ禍の影響はまだ残るが、少しずつ“日常”を取り戻しつつあるなかで、2022年シーズンを制するのはいったいどのチームか。 現役時代は平塚や福岡、草津のゴールを守ってきた元日本代表GKの小島伸幸氏に今季の順位を予想してもらった。

――◆――◆――

●小島伸幸(元日本代表GK・解説者)
 プレーオフが復活する今季は終盤まで気が抜けない戦いになる。各チームがどんな準備をして開幕を迎えるかが楽しみだ。長丁場のシーズンを耐え抜くポイントはやはり得点力だろう。木山監督(岡山)や大槻監督(群馬)など実績十分な監督の手腕にも期待したい。

 徳島は中心選手が抜かれたものの、J1降格組はどこも同じ。横浜FCのほうが戦力的には上と見るが、ポヤトス体制2年目の今季は開幕から指揮できる点を踏まえ、昨年からの継続路線でスタートダッシュできるだろう。

 また、昨年J1で戦ってきた仙台は、その経験が大きく生きる展開になりそう。長崎に移籍したクリスティアーノは困った時に点が取れる印象で、その期待通りに活躍すればチームも上位争いに絡めるはずだ。
 
●順位予想
1 徳島
2 横浜FC
―▲J1自動昇格圏内▲―
3 仙台
4 長崎
5 甲府
6 岡山
―▲J1参入プレーオフ圏内▲―
7 千葉
8 大宮
9 山形
10 新潟
11 大分
12 水戸
13 東京V
14 金沢
15 町田
16 秋田
17 栃木
18 群馬
19 山口
20 琉球
―▼J3自動降格圏▼―
21 岩手
22 熊本

※サッカーダイジェスト 2.24/3.10合併号から転載。一部加筆修正あり。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【画像】2022 J1リーグ各チームの開幕予想布陣!

【PHOTO】編集部が厳選! ゲームを彩るJクラブ”美女チアリーダー”を一挙紹介!

【PHOTO】かわいいの大渋滞!個性溢れるJリーグマスコット大運動会 !
 
【関連記事】
【播戸竜二のJ2順位予想】横浜FCの優勝は固く、ダントツになる可能性も。継続路線のチームを上位に
【松木安太郎のJ2順位予想】降格組の中でも有力と見るのは2チーム! 7位予想も町田は上位進出もある
【岩本輝雄のJ2順位予想】仙台は遠藤や中山らを獲得して戦力充実。山形はパスサッカーがより浸透されれば
【早野宏史のJ2順位予想】戦力値を高めた仙台&長崎に期待! 横浜FCは長谷川ら新戦力が合致すれば…
【2021-22移籍動向一覧】J2の新加入、退団、引退選手&監督動向まとめ

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト J名鑑の決定版!
    2月7日発売
    2025 J1&J2&J3 選手名鑑
    60クラブを完全収録!
    データ満載のNo.1名鑑
    ハンディ版も同時発売!
    詳細はこちら

  • 週刊サッカーダイジェスト 超名門を大特集!
    3月10日発売
    伝統クラブが迎えた変革の時
    新生・鹿島アントラーズ
    徹底解剖
    優勝請負人招聘で復権へ
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト スペシャル企画!
    3月6日発売
    世界を驚愕・熱狂させた
    プロビンス・レジェンド名鑑
    ギグス、モドリッチ、ネドベド…
    華麗なる中小国の英雄たち
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ