• トップ
  • ニュース一覧
  • 【中国戦速報】森保J、大迫勇也のPK弾で先制!ボール支配で圧倒するも追加点生まれず、1点リードで後半へ

【中国戦速報】森保J、大迫勇也のPK弾で先制!ボール支配で圧倒するも追加点生まれず、1点リードで後半へ

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2022年01月27日

伊東の突破&クロスが相手のハンドを誘う

大迫が序盤の13分にPKで先制点を決めた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部/JMPA代表撮影)

画像を見る

 カタール・ワールドカップ(W杯)のアジア最終予選は1月27日、グループBの日本代表対中国代表の一戦が埼玉スタジアムで19時のキックオフで行なわれている。
 

 日本はここまで最終ラインを支えてきたセンターバック(CB)の吉田麻也と冨安健洋が揃って負傷により欠場。代わって、CBには谷口彰悟と板倉滉が起用された。またGKには権田修一が入り、最終ラインは右から酒井宏樹、板倉、谷口、長友佑都と並ぶ。中盤は遠藤航をアンカーに、守田英正、田中碧が3ボランチのような形で入る。前線は右から伊東純也、大迫勇也、南野拓実の3トップとなっている。

 試合は立ち上がりから自陣に引きこもった中国に対し、日本が完全にボールを支配する。序盤から伊東、大迫が決定的な場面をつくり出していくと、13分には右サイドを突破した伊東がクロスを供給。これが相手選手の手に当たり、主審はハンドの判定を下し、日本にPKが与えられる。これを大迫が相手GKに読まれながらもゴール右隅に決めて日本が先制した。

 1点をリードした日本は、その後も激しいプレッシングから相手ボールをすぐさま奪い取る守備で中国に付け入る隙を与えず、自陣に押し込んでいく。しかし、相手も徐々に日本のパスワークに対応し、膠着する展開となった。38分には南野が切り返しから決定的なシュートを放つも、DFのブロックに遭い、ゴールを捕らえ切れない。

 結局、前半は日本の1点リードで終了した。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部
【関連記事】
「大迫ナイスゴール」「この展開は危うい」森保ジャパン、中国相手にPKで先制! 見守るファンの心境は…
【セルジオ越後】点が獲れない森保ジャパン…無得点の浅野が選ばれて、獲りまくっている奥川が選ばれないのはなぜなんだ?
「板倉キターー」「久保出ないのか…」日本代表の中国戦スタメンにファンの反応は?
日本代表、中国戦スタメン発表! 負傷欠場の吉田、冨安のCB代役に谷口&板倉を起用!!
【セルジオ越後】2022年、「ニュースをくれる」選手は現われるのか? 遠藤や冨安が活躍するのもいいけど…

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ