• トップ
  • ニュース一覧
  • 「最悪のスタートを切った」スペイン紙が森保ジャパンの “窮地”に着目!「W杯に日本がいないかもしれない」

「最悪のスタートを切った」スペイン紙が森保ジャパンの “窮地”に着目!「W杯に日本がいないかもしれない」

カテゴリ:日本代表

サッカーダイジェストWeb編集部

2021年11月11日

「勝てなければ、状況はもっと複雑に」

正念場を迎えている森保監督(左)。 (C)Getty Images

画像を見る

 もしかしたら、日本代表は次のワールドカップにいないかもしれない。そんな懸念を、海外のメディアも抱いているということだろうか。

 現地時間11月10日、スペイン紙『MARCA』のヴィクトル・ロメオ記者は「日本はカタール・ワールドカップ出場に向けて非常に難しい状況にある」と伝えた。

「日本の出場していないワールドカップを想像できるだろうか? 彼らはW杯で”固定”されたセレクションのひとつであり、”予約済”のチケットを手にしているかのように見えているが、2022年カタールW杯を前に、サムライブルーの連続出場は微妙な状況にある。森保一監督が率いるチームは、最終予選の最初の4試合のうち、オマーンとサウジアラビアに負けた。そのため、11月に行なわれるベトナム、オマーン戦は彼らのW杯出場を左右する、重要なゲームになる」

【PHOTO】三笘薫、田中碧ら続々合流!ハノイで練習に励む日本代表を特集!
 そしてロメオ記者は「1998年フランス大会以降、すべてのW杯に出場している彼らは最悪のスタートを切った」とし、「森保監督自身が『非常に厳しい状況にある』と認めている」と綴っている。

「グループBの日本はサウジアラビア、オーストラリア、中国というライバルがいて、もし上位2チームに入れなかった場合、3位が回る大陸間プレーオフを戦うことになる。現在4位で逆転が可能な状況ではあるが、ここ2試合で勝てなかった場合、ますます複雑な状況に陥ってしまう可能性があるのだ」

 また、戦力的には「久保(建英)はいないが、南野拓実と古橋亨梧はいる」とし、「中国戦の勝利の立役者である大迫勇也もいる」と評した。

 2022年1月には中国、そしてサウジアラビアとの対戦が控える。なんとしてでも勝利が求められる森保ジャパンのベトナム戦は、11日21時にキックオフされる。

構成●サッカーダイジェストWeb編集部

【PHOTO】海外組も本格合流し、ついに今夜対戦!ベトナム戦前日練習に励む日本代表!

【PHOTO】「美人すぎる」、「セクシーすぎる」フットボーラーの妻&恋人たち
【関連記事】
【ベトナム戦のスタメン予想】吉田、冨安ら“合流遅延組”の状態をどう見るか。4-3-3であれば三笘、前田らにもチャンス?
「私が監督時代は賛同できなかった」トルシエが日本代表の“手厚すぎる後方支援”に持論!「中田英寿以外は…」
「可愛すぎるやろ」日向坂46・東村芽依さんの“日本代表応援ムービー”がTikTokで話題!「今日勝ったわ」
「本当に、本当にトップレベル」18戦13発の古橋亨梧を元プレミア得点王も絶賛! 名手から見て、何が凄いのか?
【ベトナム攻略の3大ポイント】対角線のクロスを狙い、“カウンターのカウンター”を発動し、セットプレーで仕留める!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 王国の誇りを胸に
    4月10日発売
    サッカー王国復活へ
    清水エスパルス
    3年ぶりのJ1で異彩を放つ
    オレンジ戦士たちの真髄
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ