2016年12月10日
「ネイマール批判」に反論。得点数だけで判断するのはあまりに安易だ
ネイマールが批判されている。 理由は、「点を取れていない」というシンプルなものだ。 たしかに今シーズンは公式戦17試合で6得点しか奪えておらず、昨シーズン同時期の16得点と比較すればその差は明... 続きを読む
2016年12月10日
「ネイマール批判」に反論。得点数だけで判断するのはあまりに安易だ
ネイマールが批判されている。 理由は、「点を取れていない」というシンプルなものだ。 たしかに今シーズンは公式戦17試合で6得点しか奪えておらず、昨シーズン同時期の16得点と比較すればその差は明... 続きを読む
2016年12月10日
【高校サッカー勢力図】選手権出場プレーヤー・出身都道府県ランキングを発表!! あなたの出身地は何位?
12月30日に開幕する全国高校サッカー選手権。今年で95回目を迎える伝統のビッグトーナメントに向け、選ばれし48の代表校は最終調整に余念がないことだろう。 本稿で紹介するのは、恒例の「出身都道... 続きを読む
2016年12月10日
現役Jリーガーが選んだ今季のベスト「セカンドトップ」は? J1全18クラブ、計90選手にアンケート!
2016年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人に今季のベストプレーヤー候補トップ3を選んでもらった。ここでは、その投票結果から作成した「セカンドトップ部門」のトップ5を... 続きを読む
2016年12月10日
欧州蹴球4コマ漫画 Vol.18「アグエロとD・ルイスが“場外バトル”でも騙し合い」
人気イラストレーターのJERRYが、欧州サッカーをファニーな4コマ漫画で切り取る「GOOD TIMES BAD TIMES」。 第18回の主人公は、マンチェスター・Cのセルヒオ・アグエロとチェルシー... 続きを読む
2016年12月10日
【ドイツ発】現地メディアの反応。「みんな喜んだ」内田篤人の復帰
右膝膝蓋腱で苦しんできたシャルケの内田篤人が12月8日、ヨーロッパリーグ(EL)のアウェーでのザルツブルク戦で約1年9か月ぶりとなる実戦復帰を果たした。ドイツのメディアも彼の復活について伝え、... 続きを読む
2016年12月10日
エース、ドラクスラーの“背信行為”に揺れ動くヴォルフスブルク
昨シーズンのチャンピオンズ・リーグ(CL)出場チームであるヴォルフスブルクだが、ブンデスリーガでは第13節終了時で勝点わずか10の15位と残留争いに苦しんでいる。 2014-15シーズンにはペ... 続きを読む
2016年12月10日
【クラブW杯】マドリーびいきのスペイン紙も日本王者が“スパニッシュ”オークランドを破ると報道
鹿島アントラーズが勝利を飾った12月8日のクラブワールドカップ開幕戦は世界各国でも報道されているが、今大会の出場チームであるレアル・マドリーの母国スペインでも、鹿島の勝利が伝えられている。 ス... 続きを読む
2016年12月10日
現役Jリーガーが選んだ「今季のベストCF」は? J1全18クラブ、計90選手にアンケート!
2016年シーズンのJ1全18クラブに協力を願い、現役Jリーガー90人に今季のベストプレーヤー候補トップ3を選んでもらった。ここでは、その投票結果から作成した「CF部門」のトップ5を紹介する。 ... 続きを読む
2016年12月09日
【クラブW杯】FIFA公式サイトが金崎を特集。「ゴールで才能を証明した」
12月8日に行なわれたオークランド・シティとのクラブワールドカップ初戦で決勝ゴールを決め、チームを勝利に導いた金崎夢生が『FIFA.com』で特集されている。 オークランド戦で鹿島は、先手を奪... 続きを読む
2016年12月09日
JPFA(日本プロサッカー選手会)トライアウトが8日、9日にフクダ電子アリーナで行なわれた。同トライアウトは、主に所属クラブを契約満了となった選手に移籍の機会を創出する目的でスタートした制度だ... 続きを読む
2016年12月09日
テベスが上海申花からの超巨額オファーを認めたうえで「引退も考えている」と吐露
現地時間12月8日、ボカ・ジュニオルスに所属するFWカルロス・テベスが、記者会見にて巷で報道されている中国への移籍について興味深いコメントを残した。アルゼンチン紙『オレ』が伝えている。 テベス... 続きを読む
2016年12月09日
待望の「内田復帰」に長友、香川、清武、岡崎らが喜びの声を挙げる!
現地時間12月8日、ヨーロッパリーグのザルツブルク戦でシャルケに所属する日本代表DFの内田篤人が、1年9か月ぶりの実戦復帰を果たした。 チームが1点ビハインドで迎えた84分からピッチに立った内... 続きを読む
2016年12月09日
【クラブW杯】開幕戦MOMの永木、同点弾を「狙い通り」に演出できた理由とは?
[クラブW杯開幕戦]鹿島アントラーズ 2-1 オークランド・シティ/2016年12月8日/横浜国際競技場 クラブワールドカップ開幕戦で大会選定のプレーヤー・オブ・ザ・マッチ(マン・オブ・ザ・マッチ)... 続きを読む
2016年12月09日
【連載】小宮良之の『日本サッカー兵法書』其の百「大事なのは『何人いるか?』ではなく『どこにいるか?』だ」
「数的優位が大事」 それは日本サッカー界において、「1+1は2」のように、当たり前に語られる。 しかし、いい加減、数的優位などという幻想を打ち砕くべきだろう。 世界標準で、数的優位とはひとつの現... 続きを読む
2016年12月09日
【クラブW杯】殊勲の同点弾を決めた赤崎。柳沢コーチからの“心に響いたアドバイス”とは?
[クラブW開幕戦]鹿島アントラーズ 2-1 オークランド・シティ/2016年12月8日/横浜国際競技場 オークランド・シティ戦で63分から途中出場したFW赤崎秀平は、交代からわずか4分後に同点ゴール... 続きを読む