Jリーグ 新着記事

新潟MF秋山裕紀が一発退場…乾貴士への危険なタックルでVAR介入。早い時間帯に数的不利と厳しい状況に

 アルビレックス新潟は2月22日、J1第2節で清水エスパルスと敵地で対戦。前半にMF秋山裕紀が一発退場となった。 24分、自陣中央でボールを受けようとした清水の乾貴士に対し、スライディングタック... 続きを読む

浦和にアクシデント。渡邊凌磨が開始早々に負傷交代。右足首を痛めたか。担架で運ばれてピッチを後に

 思わぬアクシデントだ。 浦和レッズは2月22日、J1第2節で京都サンガF.Cと敵地で対戦している。 11分が過ぎた頃、渡邊凌磨が自らピッチに倒れ込む。上体を起こし、右足首に手を添える。少し前に... 続きを読む

自分で考えて、実践し、さらにその先へ。横浜FCのコーチ中村俊輔も模索。いかに能力を最大限に引き出せるか。“プラスアルファ”も重視

 頭の上をボールが行きかう。これでは中盤の自分はプレーに絡めない。まずい、移籍したクラブを間違えた――とは思わなかった。では、中村俊輔はどうしたのか。環境のせいにはしない。矢印を向ける方向を誤っ... 続きを読む

力こぶを作って誇示。岡山の“フィジカルKING”ルカオ、自慢の筋肉は?

 今季にJ1初挑戦のファジアーノ岡山に所属するFWルカオが、2月22日にテレビ朝日系列で放送されたサッカー専門番組「ラブ!! Jリーグ」にVTR出演。自身の売りや家族について語った。 番組のMCで... 続きを読む

マリノス内定の筑波大DF諏訪間幸成がJ登録選手に追加! 世代別代表常連DFが横浜の公式戦に出場可能に

 Jリーグは2月21日、2026年に横浜F・マリノスへの加入が内定している筑波大DF諏訪間幸成の登録選手追加を発表した。 横浜のアカデミー育ちの諏訪間は現在、筑波大の3年生。世代別代表の常連でも... 続きを読む

「マジかっこいい」ピースタで沸くJ2長崎ファンの姿に“グッとくる”動画が話題!「感動しました。泣ける」「鳥肌たった」

 V・ファーレン長崎は2月21日、クラブの公式XでJ2開幕節・ロアッソ熊本戦(3-2)が行なわれたPEACE STADIUM Connected by SoftBank(ピースタ)の様子が収められた動画... 続きを読む

J2山形が除雪作業の協力者を募集!「クラブとしても準備を進めておりますが、皆さまのお力をお借りできましたら、より一層心強く感じる次第です」

 J2のモンテディオ山形は2月21日、クラブの公式Xで、ホームスタジアム・NDソフトスタジアム山形での除雪作業協力者を募集した。 雪国の山形は例年、アウェーで開幕戦を迎え、今季も3節まで敵地での... 続きを読む

「J1では3年前の8月から勝っていない」エスパ乾貴士がホーム開幕戦に意欲! 自身の目標は?「去年、アイスタでは…」

 清水エスパルスのMF乾貴士が、クラブの公式YouTubeチャンネルでJ1第1節と、ホーム開幕戦となる第2節について語った。 乾は、2月16日に国立競技場で行なわれた第1節の東京ヴェルディ戦で、... 続きを読む

やはり警戒すべきはルカオか。横浜FCの選手に訊いた岡山の印象。鈴木準弥は「マッチアップした時にどう剥がしていくかが大事」

 昨季のJ2では1勝1敗。アウェーでは3-1で勝利し、ホームでは2-4で敗れた。自動昇格圏内の2位でフィニッシュしてJ1復帰の横浜FCは2月22日、昇格プレーオフを制して初のトップリーグを戦うフ... 続きを読む

「まだまだ未完成だなって、攻守に」鹿島OBの元日本代表DF名良橋晃が古巣の課題を指摘「我慢強くやっていくしかない」

 現役時代は鹿島アントラーズなどで活躍した名良橋晃氏が、自身のYouTubeチャンネル『名良橋さんの大悟味ちゃんねる』で、古巣の鹿島について語った。 今季から鬼木達監督を招へいした鹿島は、2月1... 続きを読む

「デレデレしてんじゃん」元日本代表MFが投稿した“滋賀県史上1美人姉妹”の3ショットに反響!「両手に華ですね」「滋賀県ではなく日本一」

 清水エスパルスのMF乾貴士が2月20日、自身のインスタグラムを更新。女性2人との3ショットを公開した。 アップロードしたのは、チームメイトのDF高橋祐治の姉で、ともに女優・モデルのメアリージュ... 続きを読む

「マジで許せない」「山東ふざけんな」神戸のACLE16強“対戦相手決定”にファン困惑。山東撤退の影響でまさかの3位→5位に転落「勝つだけやけど、なんか悔しい」

 ヴィッセル神戸は2月20日、公式SNSで、アジア・チャンピオンズリーグエリート(ACLE)のラウンド16の相手が光州FCに決定したと発表した。3月5日の第1レグをホーム、同12日の第2レグをア... 続きを読む

「“S級プラス”があったら受けに行くと思う」指導者ライセンス取得で中村俊輔コーチの考えは? 何よりも欲する学びの機会

 指導者ライセンスは必要か、必要でないか。たびたび議論されるテーマの1つだ。 2024年にS級コーチ養成講習会に参加し、その名称が変わった「Proライセンス」の取得が内定した横浜FCの中村俊輔コ... 続きを読む

新シーズンへ中村憲剛が“FRO”として契約更新した理由。重視した変革期を迎えたフロンターレへの想い【コラム/蹴球賢語】

 サッカーダイジェストで毎号連載中の中村憲剛氏のコラム「蹴球賢語」を今回はWEB版として紹介。2025年への想いを語ってもらった。 ――◆――◆――  コラムの掲載が少し空いてしまいましたが、今回は... 続きを読む

仙台がユース指導者のハラスメント報道に声明。公表しなかった理由も説明「顧問弁護士やJリーグと協議し...」

 J2のベガルタ仙台は2月19日、ユースチームの指導者が選手にハラスメント行為をしたという報道について声明を出した。 まず仙台は、報道にあった「事実確認の経緯や判断および処分などは事実」として謝... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ