Jリーグ 新着記事

【J1展望】神戸×浦和|開幕4連勝の勢いは本物か? 神戸が「強敵」浦和を下すためのポイントは…

Jリーグ 第5節ヴィッセル神戸-浦和レッズ4月1日(土)/16:00/ノエビアスタジアム神戸ヴィッセル神戸今季成績(4節終了時):1位 勝点12 4勝0分0敗 6得点・1失点【最新チーム事情】●... 続きを読む

【J1展望】大宮×鹿島|大宮は連敗ストップへ。昨季リーグ王者をホームに迎える

J1リーグ・第5節大宮アルディージャ – 鹿島アントラーズ4月1日(土)/19:00/NACK 大宮アルディージャ今季成績(4節終了時):18位 勝点0 0勝0分4敗 1得点・7失点 【最新... 続きを読む

【FC東京】大久保嘉人に第4子誕生!「パパ、頑張ります!!」

 2017年3月31日、FC東京の大久保嘉人に第4子(四男)が誕生。 母子ともに健康で、本人は「無事に産まれてきてくれてホッとしています。新たな家族を迎え、さらに気持ちも高まりました。パパ、頑張... 続きを読む

【J1展望】C大阪‐横浜|代表組のコンディションが鍵に。前節、初勝利のC大阪は連勝を狙う

J1リーグ 第5節セレッソ大阪-横浜F・マリノス4月1日(土)/15:00/キンチョウスタジアム セレッソ大阪今季成績(4節終了時):10位 勝点5 1勝2分1敗 3得点・4失点 【最新チーム事情】... 続きを読む

【J1展望】FC東京×鳥栖|フィッカデンティと権田が味スタに来襲。迎え撃つFC東京は髙萩の穴をどう埋める?

J1リーグ5節FC東京-サガン鳥栖4月1日(土)/16:00/味の素スタジアム FC東京J1(4節終了時):2位 勝点9 3勝0分1敗 6得点・3失点 【最新チーム事情】●4節はホームで川崎に3-0... 続きを読む

【J1展望】磐田×清水|闘士燃やす静岡ダービー! 川又&鄭大世の両エースがプライドを懸ける

J1リーグ 第5節ジュビロ磐田 — 清水エスパルス4月1日(土)/15:00/エコパスタジアム ジュビロ磐田今季成績(4節終了時):11位 勝点4 1勝1分2敗 2得点・3失点【最新チーム... 続きを読む

【J1展望】広島×柏|大胆な策で苦境脱出を図る広島。細貝は凱旋試合となるか

J1リーグ第5節サンフレッチェ広島–柏レイソル4月1日(土)/14:00/エディオンスタジアム広島 サンフレッチェ広島今季成績(4節終了時):17位 勝点1 0勝1分3敗 2得点・5失点... 続きを読む

【J1展望】仙台×川崎|ポゼッション主義の対決! 勝利を手にするのは…

J1リーグ・第5節ベガルタ仙台 – 川崎フロンターレ4月1日(土)/14:00/ユアスタ ベガルタ仙台今季成績(4節終了時):4位 勝点9 3勝0分1敗 3得点・2失点 【最新チーム事情】●... 続きを読む

【浦和】R・シルバが神戸戦欠場へ。ペトロヴィッチ監督が「少し怪我がある」と明かす

 開幕から4試合・5得点と好調を維持していた浦和のエースが、4月1日に行なわれる5節・神戸戦を欠場することになった。3月31日の会見で、ペトロヴィッチ監督が「ラファエル・シルバは、少し怪我がある... 続きを読む

元清水のクモ男・シジマールが54歳で現役復帰! J3藤枝が選手登録

 Jリーグは3月31日、登録選手の追加・変更・抹消を発表し、J3藤枝MYFCのGKコーチであるシジマールが、Jリーグ最年長となる54歳で選手登録されたことが明らかになった。背番号は44となってい... 続きを読む

【浦和】高木俊幸が「頭が真っ白になった」骨折から間もなく完全復活!気になる復帰時期は?

 年明けに右足第5中足骨の疲労骨折が判明し手術を受けたFW高木俊幸が、間もなく全体練習に合流できそうだ。順調にリハビリをこなし、短距離のダッシュをこなすまで回復。本格的に負荷をかけるのはこれから... 続きを読む

「密集スタイル」を標榜する田坂新監督の下でJ3福島が快進撃! スタートダッシュ成功の4つの理由とは?

 J3リーグが3月11日に開幕し、第3節までを消化した。ここまで3連勝を挙げたのはカターレ富山と、田坂和昭新監督が就任した福島ユナイテッドFC(以下福島)だ。福島は昨シーズン16チーム中14位と... 続きを読む

【鹿島】「パスさえくれば、ブス!っとね」。土居聖真、最後のひと刺しまであと一歩

 今でも記憶を辿るたびに、思わず頬が緩んでしまう。  あれは、チャンピオンシップの決勝第1戦の試合後だったから、2016年11月29日のことだ。ミックスゾーンに現われた土居聖真は、筆者を見つけるや... 続きを読む

【J1採点ランキング】日本を救ったベテランMFを含む3名がトップ!開幕4連勝の神戸から5名がランクイン

 J1リーグは4節を終え、代表ウィークを挟んで今週末から再開する。開幕4戦では、唯一の全勝で見事なスタートダッシュを切った神戸が首位に立った。では、個々のパフォーマンスに目を向けるとどうか。リー... 続きを読む

【柏】チーム最年長の栗澤僚一が語る「細貝効果」と「ギラギラ論」

 MF栗澤遼一は、35歳とチーム最年長。またチーム在籍10年目は、大谷秀和の15年、桐畑和繁の12年に次ぐ。チームを俯瞰し、全体のバランスを取りながら個々の特長を引き出す役割を担ってきた。それだ... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ