2022年02月28日
【三浦泰年の情熱地泰】初めての“鈴鹿キャンプ”を実施! Jクラブとは異なる事情のなかで、実現できた意義とは?
ある人がクラブに寄付をしてくれた。 スキルスーツと呼ぶ2色柄のビブスだ。ドイツでよく使われているアイテムらしく、認知能力をアップさせるトレーニングで使われる。 このビブスを早速、“... 続きを読む
2022年02月28日
【三浦泰年の情熱地泰】初めての“鈴鹿キャンプ”を実施! Jクラブとは異なる事情のなかで、実現できた意義とは?
ある人がクラブに寄付をしてくれた。 スキルスーツと呼ぶ2色柄のビブスだ。ドイツでよく使われているアイテムらしく、認知能力をアップさせるトレーニングで使われる。 このビブスを早速、“... 続きを読む
2022年02月15日
【三浦泰年の情熱地泰】チャレンジした羽生選手、成し遂げた平野選手…偉大なふたりの拘りに心打たれた!
やはりコラムの話題は「北京オリンピック」であろう。 昨年「東京オリンピック」が行なわれたばかりで、コロナもオミクロン株により、いつまでもスポーツ界だけではなく全てに影響を与えているだけに、この... 続きを読む
2022年02月04日
【三浦泰年の情熱地泰】カズ効果で実感した見られることの大切さと、長友佑都が示した「リバウンド・メンタリティ」について
カズが合流して3日経ち、コラム入稿も忘れてしまうくらい1月の終わりから2月の頭は慌ただしかった。 2022年もあっという間に1か月が経った。僕にとってはサッカーを通して良いことが多い時間だった... 続きを読む
2022年01月16日
【三浦泰年の情熱地泰】甥の格闘家デビューに、選手権は親交ある両監督の激突。そして弟カズの移籍…少しざわついた年末年始
多くを語ることは避けよう。そう! 静かに闘志を燃やすしかない。 2022年。初めての『情熱地泰』だ。少し遅くなったが、「新年明けましておめでとうございます」。 2021年から2022年を迎える... 続きを読む
2020年07月16日
【三浦泰年のJ1順位予想/更新版】経済力のあるクラブに有利な5人交代枠。トップ3に推すのは…
2020シーズンのJ1リーグがついに再開を迎え、最大5000人の観客を入れて開催されるなど、徐々にJリーグが本来の姿を取り戻しつつある。現時点ですでに4試合が消化されているが、約4か月という長... 続きを読む
2020年06月07日
三浦泰年が選ぶJ歴代最強チーム「団結力のあるエスパルスの上には、いつもヴェルディがいた」
5月28日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代最強チーム」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“歴代で最強だと思う3チーム”を選んでもらっている。ここ... 続きを読む
2020年04月29日
三浦泰年が選ぶJ歴代ベスト11「大島はこれからの“Jリーグらしさ”を作っていくために必要」
4月23日発売のサッカーダイジェストでは、「Jリーグ歴代ベストイレブン」と題し、現役選手や元日本代表など総勢50名に“マイベストイレブン”を選んでもらっている。人選の条... 続きを読む