2015年12月14日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】アフリカ王者に完勝も広島の素直なサッカーは駆け引きに長けたリーベルを上回れるか?
広島がアフリカ王者マゼンベを下して、リーベルとの準決勝(12月16日@長居)に駒を進めた。 彼らの試合運びには、ほとんど隙がなかった。 1、2点目はCKから、そしてダメ押しの3点目は敵の攻撃を... 続きを読む
2015年12月14日
連載|熊崎敬【蹴球日本を考える】アフリカ王者に完勝も広島の素直なサッカーは駆け引きに長けたリーベルを上回れるか?
広島がアフリカ王者マゼンベを下して、リーベルとの準決勝(12月16日@長居)に駒を進めた。 彼らの試合運びには、ほとんど隙がなかった。 1、2点目はCKから、そしてダメ押しの3点目は敵の攻撃を... 続きを読む
2015年12月14日
【クラブW杯】初の世界大会で待望のゴール。浅野拓磨を突き動かす戦友への想いと成長への渇望
浅野拓磨は背負うものが大きくなればなるほど結果を残す男だと、12月13日のマゼンベ戦(クラブワールドカップ準々決勝)で改めて感じさせられた。広島 3-0 マゼンベ|マッチレポート「アイツの気持ちも... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯】広島はいかにして「ブラック・アフリカン」の身体能力に対抗したのか?
ほぼノーステップでシュートやパスを放てるほどのバネ、多少の当たりではビクともしないパワー、そして打点の高いジャンプやトップスピードを生む脚力――。12月13日のクラブワールドカップ準々決勝、サ... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯|取材記者の視点】「これぞ、広島!」という完璧なゲーム運び。Jリーグ王者の意地を世界に示した
苦しいゲーム展開にも粘り強く耐え、故障者が出ても代役がきっちりと仕事を果たす。今季のJリーグを制した広島のカラーが凝縮された試合だった。 開幕戦で野津田と柴﨑を怪我で失った広島は、茶島をスタメ... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ)】"代役"以上の働きを見せた茶島が最高点。トドメを刺した浅野も高く評価
【チーム採点・寸評】広島 6.5堅守をベースにしながら、カウンターでリズムを掴む“十八番”のゲーム展開へ。したたかにセットプレーで2点を奪い、さらに浅野が追加点。万全の試... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯】広州恒大をベスト4に導いた“フェリポン・マジック”
"フェリポン"ことルイス・フェリペ・スコラーリ監督に率いられた広州恒大が、アジア王者の意地を見せた。北中米カリブ海王者のクラブ・アメリカに先制を許し、その後も猛攻に晒されな... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯】広島がアフリカ王者相手に快勝! CKから塩谷、千葉が決め、最後は浅野がトドメの一発!
クラブワールドカップ準々決勝の広島対マゼンベは、大阪・長居スタジアムで19時30分にキックオフされた。【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ】広島 3-0 マゼンベ【PHOTOギャラリー】広島 3-0 マ... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯速報】広島×マゼンベ|浅野がダメ押しの3点目! 広島が3点をリードし終盤へ
クラブワールドカップ準々決勝の広島対マゼンベは、大阪・長居スタジアムで19時30分にキックオフされた。【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ】広島 3-0 マゼンベ 広島は1トップに佐藤、2シャドーに... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯速報】広島×マゼンベ|スタメン発表! 佐藤、ドウグラスが先発復帰。2シャドーに茶島を起用
クラブ・ワールドカップ準々決勝の広島対マゼンベは12月13日、大阪・長居スタジアムで19時30分から行なわれる。 試合に先立って、両チームのスターティングメンバーが発表された。広島は1トップに... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯】残り10分からのドラマ! 広州恒大がパウリーニョの劇的な決勝ヘッドで逆転勝利!!
クラブワールドカップ準々決勝のクラブ・アメリカ対広州恒大は12月13日、大阪・長居スタジアムで16時にキックオフされた。【PHOTOハイライト】クラブ・アメリカ 1-2 広州恒大 アジア王者の広州... 続きを読む
2015年12月13日
【クラブW杯プレビュー】準々決勝・広島-マゼンベ|鍵を握るのは「先制点」だ
■サンフレッチェ広島(開催国代表) 開幕戦のオークランド・シティ戦に2-0で勝利したものの、その代償は大きかった。負傷交代した野津田と柴﨑がそれぞれ、右膝内側側副靭帯損傷で全治8週間、左膝後十字... 続きを読む
2015年12月11日
【クラブW杯】世界を驚かす「広島流可変式ボランチ」! “職人”の森崎和幸もスゴイが、青山敏弘が見せた八面六臂の活躍
Jリーグの33試合とチャンピオンシップの2試合に出場した守備と攻撃をつなぐ“リンクマン”森﨑和幸が、クラブワールドカップの1回戦オークランド・シティは疲労を考慮してベン... 続きを読む
2015年12月11日
【クラブW杯】負傷者続出のチームを救った、“紫の稲妻”柏好文
柏がいなかったら、勝利はなかったかもしれない。野津田、柴﨑、清水と故障者が相次ぎ、ボール支配率も33パーセントと苦しいゲームマネジメントを強いられた試合で、右サイドの背番号18は躍動した。【P... 続きを読む
2015年12月10日
【クラブW杯|取材記者の視点】いわば相手に“お付き合い”した広島。再びアクシデントに見舞われれば一気に窮地に追い込まれたはずだ
技術的にも戦術的にも、サンフレッチェ広島に一日の長があったのは明らかだ。それでもオークランド・シティ相手に2-0の“辛勝”に終わったのは、広島が相手に“お付... 続きを読む
2015年12月10日
【クラブW杯|採点&寸評(広島のみ)】粘り強さと総合力でオセアニア王者を撃破。サイドを支配した柏をMOMに
【チーム採点・寸評】広島 6シーズンの疲労の影響か、相次いで怪我に見舞われる満身創痍の状態。だが、そこはリーグ優勝を果たした粘り強さと総合力でなんとか乗り切り、3年ぶりの大会を白星スタートで飾っ... 続きを読む