サッカーダイジェストWeb編集部 新着記事

レスター、難敵を封殺して2016年最終戦を白星で飾る! 岡崎はエネルギッシュなプレーを披露

 現地時間12月31日、レスターのキング・パワースタジアムのレスター対ウェストハム戦が開催された。  前節、エバートンに0-2と完敗したレスターは、その試合から布陣を4-4-2から4-2-3-1に... 続きを読む

【選手権】無得点でも王者に戦慄。高校ナンバーワンFW岩崎悠人が残した爪痕

 敗れてなお、無得点でもなお、強い印象を残した。第95回全国高校選手権、大会ナンバーワンのストライカーとして注目された京都橘(京都)の岩崎悠人は、わずか1試合で大会を後にした。  12月31日に行... 続きを読む

【選手権】プロ内定2人を擁する桐光学園はなぜ敗れたのか? 最後まで突き付けられた課題とは

 持ち前の中盤の構成力、バイタルエリアでのアイデアでは相手を上回ることが出来た。しかし、結果はシビアだった。  0−2。DFタビナス・ジェファーソン(川崎入団内定)とGK茂木秀(C大阪... 続きを読む

【山形】比嘉厚平が現役引退。「プロになってからは良いことよりも辛い事の方が…」

 2016年12月31日、山形の比嘉厚平が現役引退を発表した。 柏U-12在籍時から抜きん出た才能を発揮し、U-14~19まで年代別代表の常連だった。しかし、柏でトップチーム昇格直前に負った大怪... 続きを読む

【天皇杯展望】CS、クラブW杯の経験が活きる鹿島に対し、リベンジに燃える川崎は風間体制で有終の美を飾れるか

第96回天皇杯全日本サッカー選手権大会・決勝鹿島アントラーズ - 川崎フロンターレ2017年1月1日(日)/14:00/市立吹田サッカースタジアム 【最新チーム事情】●過密日程で体調を崩した選手たちも... 続きを読む

【選手権】初戦からエンジン全開。米子北のエース・伊藤龍生が描く得点王への道のり

[選手権1回戦]米子北 3-0 旭川実/2016年12月31日/NACK  まさに、圧巻のパフォーマンスだった。  3トップの真ん中を任された米子北の伊藤龍生はこの日、2得点・1アシスト。ロングボールを... 続きを読む

【選手権】主将交代、負傷離脱――苦しみ抜いた聖和学園のエースが渾身の復活弾!

 浦和駒場スタジアムで行なわれた高校選手権1回戦の聖和学園(宮城)-海星(三重)。立ち上がりから海星に攻め込まれる展開だったが、後半の2ゴールで聖和学園が逆転勝利を収めた。流れを変えたのは53分... 続きを読む

【選手権】消えるドリブル⁉ 佐野日大で光った10番・長崎達也の技巧

[選手権1回戦]佐野日大1-0和歌山北/2016年12月31日/味の素フィールド西が丘  ボールを持てば何かやってくれそうな雰囲気を醸し出していたのが、佐野日大の10番、長崎達也だった。 2~3人に... 続きを読む

【選手権】「真冬」に輝いた尚志高の‶暴れん坊″FW井上真冬とは何者か

[選手権1回戦]尚志 4ー2 ルーテル学院/2016年12月31日/駒沢  その存在感は2得点した尚志のエース、渡辺公平に劣らず際立っていた。第95回高校サッカー選手権 1回戦 尚志 4-2 ルーテル学院  ... 続きを読む

【選手権】〝次世代の岡崎慎司″。憧れの先輩の背番号を受け継ぐ山田裕也は滝川二を優勝に導けるか

[選手権1回戦]秋田商 0ー2 滝川二/2016年12月31日/柏の葉  第95回全国高校サッカー選手権の1回戦が2016年12月31日に行なわれた。県立柏の葉公園総合競技場では、秋田県代表の秋田商高... 続きを読む

【選手権】鹿児島城西を勝利に導いた大脇。試合前にはあの憧れの大先輩と対面するサプライズが!

[選手権1回戦]北陸 0-1 鹿児島城西/2016年12月31日/等々力  全国高校サッカー選手権1回戦で北陸と対戦した鹿児島城西を勝利に導いたのは2年生MFの大脇瑞城だった。  歓喜の瞬間は開始6分に... 続きを読む

【新潟】「タイトルをもたらす男」三浦文丈新監督の誓い。カズと2トップを結成したことも…

 三浦文丈氏が来季、新潟の新監督に就任する。2016年はキャリア初めてJクラブの監督として、長野を率いて3位で終えている。J1のチームを率いるのは、今回が初めて。新潟では13、14年に柳下正明元... 続きを読む

【選手権】初戦敗退の悔しさを糧に、さらなる高みを目指す高川学園の山本駿亮。「4年後、プロに入れるように頑張りたい」

[選手権1回戦]鹿島学園 2-1 高川学園/2016年12月31日/三ッ沢  悔しさに唇を噛み締めて、言葉を絞り出す。 「得点という形でチームを助けられなくて、本当に残念です」  高川学園のエース山本駿亮... 続きを読む

【選手権】父のような輝きを――勝利に導く2得点を決めた鹿島学園の10番・上田綺世の原動力とは?

[選手権1回戦]鹿島学園 2-1 高川学園/2016年12月31日/三ッ沢  エースナンバーを背負う男の圧巻の活躍ぶりだった。  先制される苦しい展開だったが、後半30分、同37分に訪れたチャンスを確実... 続きを読む

【選手権】救世主出現の陰に加藤あり。怪我に苦しむ山梨学院のエースが胸に秘める覚悟とは?

[選手権1回戦]山梨学院 1-0 岡山学芸館/2016年12月31日/駒沢  初戦となった岡山学芸館戦、山梨学院のエース加藤拓己(2年)はピッチではなく、スタンドにいた。  12月3日のプリンスリーグ関... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ