メガクラブ 新着記事

マルディーニ、カカ、ピルロ等…ミランの英雄が40歳になったガットゥーゾ監督を“いじり”ながら祝福!

 ミランのジェンナーロ・ガットゥーゾ監督が1月9日で40歳の誕生日を迎え、彼の恩師であるカルロ・アンチェロッティが熱い祝福&激励の言葉を送ったことはすでに報じられているが、ガットゥーゾとともにミ... 続きを読む

コウチーニョの出世で「見る目なし」と批判も…伊紙が選ぶインテルの“放出失敗ベスト11”

 歴代2位の移籍金で、フィリッペ・コウチーニョがリバプールからバルセロナに移籍したことに、落胆するインテル・ミラノのサポーターは多かっただろう。 インテルは2010年夏、ブラジルのヴァスコ・ダ・... 続きを読む

40歳になったガットゥーゾに恩師アンチェロッティが祝福のエール「監督としてもミランの魂に」

 ミランのジェンナーロ・ガットゥーゾ監督は、現地時間1月9日に40歳の誕生日を迎えた。イタリア紙『La Gazzetta dello Sport』では、恩師のカルロ・アンチェロッティが愛情たっぷりのメ... 続きを読む

イブラヒモビッチ、母国メディアからの差別被害を告白 「名前が“アンデション”ではないから…」

 批判の矢面に立たされるのは、自らを「唯一無二のライオン」と呼ぶ男だからこその“宿命”なのか――。  現地1月8日、フランス・メディア『Canal Plus』のインタビューで... 続きを読む

C・ロナウドの価値は欧州5大リーグで40位以下…FIFA関連組織発表の市場価値ランクトップ3は?

 FIFAの教育研究機関でもあり、スイスを拠点とするサッカー関連調査機関の『CIES Football Observatory』が、現地1月8日、最新の移籍市場価値ランキングを発表した。  欧州5大リ... 続きを読む

サンチェスの代役はメッシが認めた天才か! アーセナルが獲得を目論む俊英の実力は?

 悩めるアーセン・ヴェンゲルのアーセナルを救うのは、天才が認めた好素材になるのかもしれない。  今シーズンのアーセナルは、まさに絶不調。22節終了時点で首位マンチェスター・シティとは勝点23差の6... 続きを読む

困難にも屈せず、臆さず! マドリーの巻き返しを確信するジダン監督の強さの源

 バルセロナのジェラール・ピケは、8月のスーペルコパでレアル・マドリーに敗れた際、初めて宿敵に上回られたと感じたと口にした。だが、リーガ・エスパニョーラが開幕してから、両者の立場は入れ替わってい... 続きを読む

コウチーニョ入団会見全文「バルサでプレーするのが僕の夢。迷いはいっさいなかった」

 現地時間1月8日午後、バルセロナでフィリッペ・コウチーニョの入団会見が行なわれ、長い交渉期間を経てリバプールからやって来た25歳のクラック(名手)は、終始落ち着いた様子で質問に応じていた。ここ... 続きを読む

リバプールで「10番」を背負ったコウチーニョ、バルサでの背番号は?

 現地時間1月6日、クラブ史上最高額でリバプールからバルセロナに電撃移籍したフィリッペ・コウチーニョ。ファンやメディアの興味はすでに「いつデビューするのか」「どのポジションで起用されるのか」とい... 続きを読む

新星発見! 「S・ラモスを彷彿させる英国産の大器」ジョー・ゴメス

 赤丸急上昇中のニュースターを紹介する不定期連載だ。今回取り上げるのは、2017年11月の代表戦で鮮烈な印象を残し、今シーズンのリバプールでも右サイドバックのレギュラーを掴んだ20歳のジョー・ゴ... 続きを読む

コンテvsモウリーニョの舌戦がヒートアップ!「痴ほう症」「八百長で処分」…

 マンチェスター・ユナイテッドのジョゼ・モウリーニョ監督と、チェルシーを率いるアントニオ・コンテ監督の舌戦がヒートアップしている。 これまでもたびたび言い争いを繰り広げてきた両指揮官だが、今回の... 続きを読む

コウチーニョ電撃退団でリバプールが異例の声明発表「ファンのために我々は…」

 現地時間1月6日、リバプールのブラジル代表MFフィリッペ・コウチーニョはバルセロナへ移籍した。その電撃退団は、チームはもちろん、何よりサポーターたちのなかで波紋を呼んでいる。  移籍金の額は破格... 続きを読む

チェルシーがバークリーを21億円で獲得! 背番号はあのレジェンドと同じ……

 昨夏に合意寸前のところで破談に終わっていたビッグディールがようやく成立した。  現地時間1月5日、チェルシーはエバートンからイングランド代表MFのロス・バークリーを獲得したことを発表した。  チェ... 続きを読む

ミランの新10番チャルハノール、元交際相手への暴力と中絶強要の疑いが晴れる!

 昨年末のミラノ・ダービーで、延長の末に宿敵インテル・ミラノを1-0で下し、コッパ・イタリアの準決勝に駒を進めたことは、2018年の巻き返しを狙うミランにとって追い風になったと言えるだろう。 年... 続きを読む

獲得の前に放出を!「1月中にバルサを出ていきそうな選手」を地元紙がリストアップ

 2017‐2018シーズンの前半戦を首位で終えたバルセロナ。敵地でのクラシコに完勝し、2位のアトレティコ・マドリーに勝点9差をつけるなど、その戦いぶりにはまるで隙がない。 ただその一方で、新加... 続きを読む

海外日本人

サッカーダイジェストの最新号

ページトップへ