高校サッカーダイジェスト編集部 新着記事

NEW

【出場校一覧】第104回選手権|全都道府県の予選決勝&代表校を一挙にチェック!

第104回全国高校サッカー選手権大会<全出場48代表校一覧>【北海道・東北】★北海道北海(2年ぶり14回目)★青 森青森山田(29年連続31回目)★岩 手専大北上(2年連続4回目)★宮 城※出場校は... 続きを読む

NEW

【26年W杯ポット分け最新予想】前代未聞のアジア勢4か国がポット2か、欧州予選“全勝”ノルウェーはどこに。一部報道のプレーオフ枠配置変更ならポット2に…

 北中米ワールドカップの各大陸予選が終わり、大陸間&欧州プレーオフを残すのみとなった。ここまで出場42か国が確定し、現地時間12月5日には組分け抽選会がワシントンD.C.で開催される。 ... 続きを読む

NEW

「獲得間近。1年契約を結ぶ見込み」日本代表GK負傷でパルマが緊急補強。リーガ237試合、プレミア149試合出場の38歳が加入へ

 鈴木彩艶の負傷を受け、パルマの緊急補強がまとまりそうだ。 23歳の日本代表GKは、今月8日に行なわれたセリエA第11節のミラン戦(2-2)で、アレクシス・サーレマーケルスと交錯した際に左手を負... 続きを読む

NEW

「最も悪い状況。1番の問題は…」衝撃の日本戦から1か月。ブラジル国内の空気感は?森保Jとセレソン、W杯優勝確率が高いのは? ブラジル人記者にずばり訊く

 森保ジャパンは11月、ガーナとボリビアをホームに招き、国際親善試合を行なった。先月にはブラジルに3-2で逆転勝利し、王国初撃破を果たしたなか、今月の初戦は2-0、2戦目は3-0。見事に連勝を3... 続きを読む

NEW

「ブラジル戦とは全く違う。親善試合というより…」ブラジル人記者が感じた森保Jの充実と不足。遠藤か佐野か。上田の控えは誰か

 森保ジャパンは11月、ガーナとボリビアをホームに招き、国際親善試合を行なった。先月にはブラジルに3-2で逆転勝利し、王国初撃破を果たしたなか、今月の初戦は2-0、2戦目は3-0。見事に連勝を3... 続きを読む

NEW

「驚いている」「気の毒だ」イングランド移籍も出場1分のみ…苦境の日本人“元10番”に現地記者は困惑「1月に去っても驚かない」

 10番を背負ったジウ・ヴィセンテでの活躍を受け、今季からチャンピオンシップ(イングランド2部)のバーミンガムに加わった藤本寛也は、ここまでは苦境にある。 リーグ戦でピッチに立ったのは10月1日... 続きを読む

NEW

「大番狂わせ」「悲劇だ!」前回W杯で日本を破った“中米の雄”、まさかの予選敗退で海外衝撃!「震えながら涙を流した」

 2022年カタール・ワールドカップのグループステージで、日本代表に唯一の黒星をつけたコスタリカ代表が、北中米W杯の出場を逃した。出場国が増えたなかで、まさかの予選敗退だ。 北中米・カリブ海(C... 続きを読む

NEW

「世界に衝撃」「日本の選手を殴るかのように…」目を疑う光景。北朝鮮の“異常な行動”を韓国メディアが非難!「強烈なパンチを相手に叩きつけた」【U-17W杯】

 U-17日本代表は現地11月18日、カタールで開催されているU-17ワールドカップのラウンド16で北朝鮮と対戦。1-1で突入したPK戦を5-4で制し、ベスト8進出を決めた。 物議を醸しているの... 続きを読む

NEW

今月連勝の日本、最新FIFAランクで18位にアップ!ブラジルはトップ5圏内、イタリアはトップ10圏外に

 国際サッカー連盟(FIFA)が11月19日、最新のFIFAランキングを発表。日本はセネガルをかわして1つ順位を上げ、18位になった。アジアトップの座は揺るがない。 前回の更新は10月17日。そ... 続きを読む

NEW

「両サイドの選手は上手かった」日本戦で躍動したボリビアのアタッカー2人に板倉滉はどう対処したのか「技術が高くすごく嫌だなと感じていた」

 日本代表は11月18日、国立競技場で開催されたキリンチャレンジカップでボリビア代表と対戦。4分に鎌田大地のゴールで先制すると、71分に町野修斗、78分に中村敬斗のシュート加点し、3-0で快勝を... 続きを読む

NEW

11月シリーズでガーナ&ボリビアを相手に連勝を飾った森保ジャパン。2試合を通じて見えた成果と考慮すべき点【コラム】

 日本代表は11月シリーズの2試合で連勝し、2025年の活動を締めくくった。 アフリカのガーナに2-0、南米のボリビアに3-0で、まったく危なげのない勝利だった。FIFAランキングは日本の19位... 続きを読む

[本田泰人の眼]ボリビア戦で強烈なインパクトを残した上田綺世。ファーストプレーで停滞していた空気をガラリと変えた

[国際親善試合]日本 3-0 ボリビア/11月18日/国立競技場 11月シリーズの第2戦、日本は南米のボリビアと対戦した。前半に鎌田大地のゴールで先制し、後半に途中出場の町野修斗と中村敬斗のゴールし... 続きを読む

「ゲームのレベルを上げるほど彼らの能力が生きる」宮本会長が感嘆する森保ジャパンの“空気感”! 勝率7割の指揮官には賛辞「並大抵ではない」

 森保一監督が率いる日本代表は11月18日、国立競技場で開催されたキリンチャレンジカップでボリビア代表と対戦した。 年内最後のテストマッチとなったなか、序盤から主導権を握った日本は、開始4分に先... 続きを読む

敵に煽られた時は仲間をガード。頼もしく、堂々とした振る舞い。渾身のPKストップ。U-17のGK村松秀司が与える安心感【現地発】

[U-17W杯]日本 1(5PK4)1 北朝鮮/11月18日/Aspire Zone-Pitch4 すべてのプレーに魂が宿っていた。 11月18日に行なわれたU-17ワールドカップのラウンド16。日本... 続きを読む

なぜこのクオリティの選手が途中から出てくるんだ!ボリビアは日本の“凄まじい選手層”に戦慄を覚えたに違いない

[国際親善試合]日本 3-0 ボリビア/11月18日/国立競技場 北中米ワールドカップの南米予選で、ブラジルを破ったボリビアを相手に3―0で快勝。その試合で際立っていたのは日本の選手層の厚さだ。 開... 続きを読む

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年12月号
    11月10日(月)発売
    [特集]
    サンフレッチェ広島
    3年ぶり2度目のルヴァンカップ制覇
    積み重ねたスタイル 挑戦の先に掴んだ栄光
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年12月4日号
    11月6日(木)発売
    [特集]
    W杯イヤーに大注目の若き主役候補を先取り
    ポジション別次世代スター名鑑2026
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ