• トップ
  • ニュース一覧
  • 【J1採点&寸評】札幌 1-2 鹿島|MOMは勝負強さを発揮したエース! 代表CBコンビは札幌ツインタワーを封殺

【J1採点&寸評】札幌 1-2 鹿島|MOMは勝負強さを発揮したエース! 代表CBコンビは札幌ツインタワーを封殺

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェストWeb編集部

2017年10月29日

札幌――鹿島相手にも存在感を見せていたのは助っ人のふたり。

【警告】札幌=早坂(90+2分) 鹿島=なし
【退場】なし
【MAN OF THE MATCH】金崎夢生(鹿島)

画像を見る

[J1リーグ31節]札幌 1-2 鹿島/10月29日/札幌ド

【チーム採点・寸評】

札幌 5.5
前半は高いテンションで首位・鹿島を相手にタフに戦っていたが、後半立ち上がりに失点してからは徐々に劣勢を強いられる展開に。兵藤の得点で一度は同点としたものの、そこから相手の力強い戦いを押し返せず、金崎の決勝弾に屈する結果となった。
 
【札幌|採点・寸評】
GK
25 ク ソンユン 6.5
回数こそ多くはなかったものの、要所で見せたビッグセーブは間違いなくチームに大きな勇気を与えていた。
 
DF
2 横山知伸 5.5
積極的に高いポジションを取るプレーぶりは好印象だったが、積極性によって生まれたミスから大ピンチも招いていた。
 
15 菊地直哉 6(OUT83分)
相手のスピードについていけず苦しい場面が目立っていたが、豊富な経験を生かしてギリギリのところで対応してみせた。
 
24 福森晃斗 5.5
得意の左足からフィードを上げる場面はあったが、どれも相手に読まれていた印象。バリエーションが欲しかった。
 
MF
26 早坂良太 5
攻撃時には時折、鋭い突破を見せていたものの、守備時は総じて後手を踏んでいた印象。技術的なミスもあった。
 
10 宮澤裕樹 5.5
この日も運動量は豊富だったが、自らのミスで余計な仕事量を増やしていた感も否めない。プレーに余裕が足りなかった。
 
27 荒野拓馬 6(OUT59分)
チームとして後手に回る局面が多いなかで、粘り強いプレーぶりによってターンオーバーできた場面も多かった。
 
32 石川直樹 6
プレーに波がない持ち前の安定感が出ていた。この日も目立たないながらも終始安定したパフォーマンスでチームを支えた。
 
18チャナティップ 6.5
小さな巨人のパワフルなドリブルは鹿島相手にも健在。左サイドを何度も駆け上がり、対面の敵をたびたび脅かしていた。
 
【関連記事】
鹿島が粘る札幌を突き放す! “裏抜け"封じられた金崎が勝負所で執念の決勝弾
なぜプロビンチャの鹿島がタイトル数で独走するのか? 戦力強化の「勝ち組と負け組」
川崎が敵地の柏で執念のドロー。小林の4戦連続弾で2点差を追いつくも、首位・鹿島との勝点差は4に…
【湘南】18歳で代表デビューも度重なる負傷…。山田直輝に訪れた完全復活の時
【浦和】ハリルの言葉は関係ない! 勝利を呼んだ長澤和輝が大切にする“ブレない”姿勢

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ