【J1展望】鹿島×清水|常勝軍団の真価が問われる一戦。カウンターで仕留めたい

カテゴリ:Jリーグ

サッカーダイジェスト編集部

2017年08月18日

鹿島――まずは守備から入って……。

故障者/鹿島=永木、町田、P・ジュニオール 清水=鄭、T・アウベス、犬飼、西部、河井、杉山、飯田
出場停止/鹿島=なし 清水=なし

画像を見る

J1リーグ23節
鹿島アントラーズ-清水エスパルス
8月19日(土)/18:30/県立カシマサッカースタジアム
 
鹿島アントラーズ
今季成績(22節終了時):1位 勝点46 15勝1分6敗 36得点・23失点
 
【最新チーム事情】
●小笠原と土居が先発に復帰する見込み。前者には展開力、後者には裏への動き出しで攻撃の活性化を期待。
●クラブの土台を築いた“レジェンド”ジーコ氏が17日に練習を視察。勝利に対する姿勢、鹿島の存在意義を説き、チームの士気は上がった。
 
【担当記者の視点】
 前節・川崎戦の完敗で、大岩体制10試合目にして初の黒星。このままズルズルと行くか、立て直せるか。今節の清水戦は真価が問われる重要な一戦となる。
 
 直近2試合は先制点を許しているだけに、まずは守備から入り、自分たちでゲームをコントロールして、鋭いカウンターを仕掛ける。先発復帰が濃厚の小笠原が豊富な経験を生かして、いかにチームを操舵するか。
 
 膠着状態が続けば、“ジョーカー”鈴木の活躍に期待。開幕当初の決定力が戻ってきた背番号9は、ワンプレーでチームに勢いをもたらすことができる。多彩なフィニッシュワークにも期待したい。
 
【関連記事】
監督交代に見る「先見性」――例えば鹿島の、そして浦和のタイミングはどうだったか?
【鹿島】大岩体制10戦目にして初黒星。伝統の“4バック”を捨てる大胆采配も…
【清水】久しぶりに現われた「ギラギラして尖った」逸材。圧巻の突破力でサイドを支配する松原后は、どこまで伸びるのか
【清水】“幻のゴール”長谷川悠、それでも漲る充実感と期待される「8年ぶり」の大台
日本サッカーを彩る「美女サポーター」たちを一挙に紹介!

サッカーダイジェストTV

詳細を見る

 動画をもっと見る

Facebookでコメント

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年6月号
    5月10日発売
    KASHIWA REYSOL
    柏レイソル大解剖
    魅惑的な「リカルド戦術」の正体
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 特別企画
    5月1日発売
    プレミアリーグ
    スター★100人物語
    絆、ルーツ、感動秘話など
    百人百通りのドラマがここに!
    詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

>>広告掲載のお問合せ

ページトップへ