Photo新着

  • 【PHOTO】京都サンガF.C.サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】京都サンガF.C.サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】京都サンガF.C.サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】京都サンガF.C.サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】京都サンガF.C.サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【J1第1節PHOTO】FC東京2-0浦和|(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第1節PHOTO】FC東京2-0浦和|(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第1節PHOTO】FC東京2-0浦和|(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第1節PHOTO】FC東京2-0浦和|(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第1節PHOTO】FC東京2-0浦和|(C)SOCCER DIGEST
  • 【J1第1節PHOTO】柏2-2G大阪|42分、片山瑛一のゴールで柏が先制!|写真:鈴木颯太朗
  • 【J1第1節PHOTO】柏2-2G大阪|ボールボーイの手には、2023年新試合球。|写真:鈴木颯太朗
  • 【J1第1節PHOTO】柏2-2G大阪|柏レイソルサポーターによるコレオグラフィー。|写真:鈴木颯太朗
  • 【J1第1節PHOTO】柏2-2G大阪|小屋松知哉の、Jリーグ通算250試合出場達成セレモニー。|写真:鈴木颯太朗
  • 【J1第1節PHOTO】柏2-2G大阪|サイドを駆け上がった仙頭啓矢。移籍後リーグ戦初出場となった(元名古屋グランパス)|写真:鈴木颯太朗
  • 【J1第1節PHOTO】横浜FC0-1名古屋|キャスパー・ユンカーのゴールを守り切った名古屋が勝利!|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【J1第1節PHOTO】横浜FC0-1名古屋|選手入場|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【J1第1節PHOTO】横浜FC0-1名古屋|横浜FCのスターティングイレブン|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【J1第1節PHOTO】横浜FC0-1名古屋|円陣を組む名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【J1第1節PHOTO】横浜FC0-1名古屋|円陣を組|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】キャスパー・ユンカー/名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】キャスパー・ユンカー/名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】キャスパー・ユンカー/名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】キャスパー・ユンカー/名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】キャスパー・ユンカー/名古屋グランパス|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】名古屋グランパスサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】名古屋グランパスサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】名古屋グランパスサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】名古屋グランパスサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】名古屋グランパスサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • GK:ヤクブ・スウォビィク|採点6.5/正確なポジショニングと鋭い反応で好セーブを披露。クロスへの対応も問題なかった。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:中村帆高|採点7/6分の攻め上がりは成長の証。その後は質の高いインナーラップで右サイドから数回チャンスを演出した。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:エンリケ・トレヴィザン|採点6/前半は裏を取られてピンチを招くケースも。とはいえ、木本との連係は悪くなく致命的なミスはなかった。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:木本恭生|採点6/浦和のハイプレスに手を焼いた印象で組み立てに上手く絡めず。ただ、守備は安定していて及第点に届く奮闘ぶりだった。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:バングーナガンデ佳史扶(69 分OUT)|採点6/プレーの精度はさて置き、オーバーラップのタイミングはまずまず。アグレッシブさは光った。(C)SOCCER DIGEST
  • J1第1節 京都0-2鹿島|8分、ディエゴ ピトゥカが先制ゴール|写真:滝川敏之
  • J1第1節 京都0-2鹿島|34分、知念慶がダメ押しとなる2点目のゴール|写真:滝川敏之
  • J1第1節 京都0-2鹿島|両チームの入場|写真:滝川敏之
  • J1第1節 京都0-2鹿島|選手を迎える京都サポーター|写真:滝川敏之
  • J1第1節 京都0-2鹿島|選手を迎える鹿島サポーター|写真:滝川敏之
  • 【PHOTO】横浜FCサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】横浜FCサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】横浜FCサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】横浜FCサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】横浜FCサポーター|写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】柏レイソルサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】柏レイソルサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】柏レイソルサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】柏レイソルサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】柏レイソルサポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【PHOTO】ガンバ大阪サポーター|写真:鈴木颯太朗
  • 【特集フォト】75分、奥埜博亮(左)のゴールを祝福する香川真司(中央)と山中亮輔|J1第1節 C大阪2-2新潟|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【特集フォト】香川真司がヨドコウ桜スタジアムに降臨!|J1第1節 C大阪2-2新潟|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【特集フォト】両チーム選手入場|J1第1節 C大阪2-2新潟|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【特集フォト】香川真司はベンチスタートとなった|J1第1節 C大阪2-2新潟|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【特集フォト】小菊昭雄監督|J1第1節 C大阪2-2新潟|写真:田中研治(サッカーダイジェスト写真部)
  • 【PHOTO】C大阪サポーター|写真:田中研治
  • 【PHOTO】C大阪サポーター|写真:田中研治
  • 【PHOTO】C大阪サポーター|写真:田中研治
  • 【PHOTO】C大阪サポーター|写真:田中研治
  • 【PHOTO】C大阪サポーター|写真:田中研治
  • GK:チョン・ソンリョン|採点5/果敢に味方につなげようとする意識は今季を象徴するもので、その姿勢自体は個人的には責めるものではないと感じる。ただ、パスミスが失点につながってしまっただけに本人としては痛恨だろう。その後はセットプレーから2点目を点を失うも、好セーブも見せた。写真:金子拓弥(サッカーダイジェスト写真部)
  • DF:山根視来|採点6/従来のプレースタイルを良い意味で“ぶち壊す”パフォーマンス。右SBとして幅を取ったかと思えば、中盤の底で長短のパスを展開。今季の戦術の核となり得る存在だ。味方のシュートが外れるたびに大きく悔しがるなど誰よりも気持ちが入っていた印象。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:ジェジエウ|採点5/自慢の快足とフィジカルを活かし、最終ライン裏の広大なスペースをケア。1対1の対応でも相手の“高い壁”となった。しかし後半終盤に一瞬の隙を突かれたか、裏に抜け出されたM・ジュニオールを倒し、VAR判定を経て一発退場に。悔しそうにピッチを後にした。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:車屋紳太郎(60分OUT)|採点5.5/ジェジエウと共に最終ラインを支え、ボールを持てば縦パスを供給。出来自体悪くなかったが、カタールに新天地を求めた谷口彰悟に代わる守備の柱としては2失点では満足できないのだろう。昨季に続き開幕戦で負傷交代となった。(C)SOCCER DIGEST
  • DF:佐々木旭|採点6/谷口から5番を継承し、開幕戦へ闘志を漲らせていたように、攻守に熱いプレーを披露。かといって、自陣でのボールの持ち方は冷静で、大卒2年目としての落ち着きを示せたのも収穫か。後半アディショナルタイムには左サイドをえぐって、橘田のゴールをアシスト。(C)SOCCER DIGEST

サッカーダイジェストの最新号

  • 週刊サッカーダイジェスト 2025年9月号
    8月8日(金)発売
    [注目クラブを総力特集!!]
    改革元年 RB大宮アルディージャ解体新書
    「レッドブル体制」でのJ1への挑戦
    詳細はこちら

  • ワールドサッカーダイジェスト 2025年9月4日
    8月21日発売
    プレミアリーグ展望&ガイド 詳細はこちら

  • 高校サッカーダイジェスト 完全保存版
    1月17日発売
    第103回全国高校サッカー選手権
    決戦速報号
    前橋育英が7年ぶりの戴冠
    全47試合&活躍選手を詳報!
    詳細はこちら

ページトップへ